盗難対策!




チサン倶楽部でもこの半年で数台のCBが盗難に遭ってます。
皆さん重々判っていて厳重なる対策を施している方々ばかりなのにも関わらす腹立たしい限りの現実です。
自分も過去にシートの切り裂きや鍵の破壊などに遭った事があります。
ツーリングなど外に出た場合と自宅とではまた別の対処が必要なので、これは切り離して考えるべき。ここでは自宅(長期ローン付き一戸建て!)の場合を挙げてみました。

先ず、盗難に立ち向かうには
【見せない】 【近づけない】 【触れさせない】 【動かせない】
【切れない】 【壊せない】 【逃がさない】 【挫けない】
「8ない運動」を実践します。





【見せない】

一口メモ
米軍で極秘開発中の偏屈折体でバイクを覆う事が理想です。
しかしこの場合の問題点は「んなもんどこで売っとるんじゃぁ?」と言う事です。


(日本建物管理システムHPより抜粋)
理想は専用の車庫を作って覆ってしまう事でしょう。
或いは玄関に入れてしまうのがBESTです。
しかし、これは土地が余っているか改築でもしない限り無理と言うもの。
さすがにバイクの為にそこまですると家庭不和が生じます!!

ここはやはりバイクカバーでカバーしましょ!
いろいろな話を総合すると、窃盗犯はどうもカバーをめくって車種を確認してから後日の犯行に及ぶようなので、「絶対にめくれない!」に重点を置きます。

カバー選択の6ポイント
完全に隠れる 燃えない バタつき防止
鍵穴付き 傷つかない 蒸れない


防炎は必須!
0:撥水性が高い(絶対条件)
撥水は当たり前の事ですが、余り安いモノを使用すると雨漏りが生じます。カバー本来の目的を損なってはいけません。

1:完全に隠れる(絶対条件)
要はどんな車種なのか安易に判らないようにする事です。車輪の下まで隠れるようなワンサイズ大きいモノを選びます。
特に(後述するような)加工する場合は裾に3cm程余裕が必要です。

2:燃えない(絶対条件)
放火犯は簡単に燃えそうなモノを発見した時、窃盗犯は盗めない事への腹立ちまぎれにといった動機です。いくら盗難防止をしてもバイクが燃えてしまったら何もなりません

3:バタつき(まくり)防止(絶対条件)
しっかりと下部を固定出来ないとバタつきが発生し、「完全に隠れる」事が出来ないばかりか、強風時などは振動感知のロックの誤作動につながります。
通常は真中にワンタッチのストラップが1つ在るだけですがこれでは不十分。

ここはひとつY's Gearを見習ってヒモで締める加工をします(後述)。
(しかしこれだけではまだ不十分。だってそのヒモを解けばいいんだから。だから人体センサー(後述)の様な複合装備が必要!)

4:鍵穴付き
カバーの上からロック出来ないと鍵を延ばす分だけカバーがめくれてしまう事になります。これでは「完全に隠れる」事は出来ません。
が、市販のモノは精々直径20mm程度。(ヤル気あんのかなぁ!?)バカデカいロックをする場合は別途加工する必要があります(後述)。

5:擦って傷つかない
全体を覆う微小の擦り傷ほど見ていて憂つな事はありません。しかしこれも市販品は申し訳程度。やっぱり別途毛布が必要です。

6:蒸れない
常に乾燥している事が理想。風通しが良いに越した事はありません。またエンジンの熱気を早く逃がし(周りの子供とかの)接触時の危険回避を促します。

以上の点から、ベースは南海部品の「シルバーバイクカバー」を選択しました。





【カバーの加工】

1:絞りヒモの追加
ちょっと太い?
完成
先ずヒモですが、たまたま部屋にあった工事用ロープ(なんでや!?)を右の様な感じに巻いてカバーの裾を縫います。

2:鍵穴の追加
後述する「鍵は絶対に空中」の考え方より、カバーの下からズルズズっと引き出す安易な事はしません。
アンカーにセットする場所とロックの種類をキチンと確認してから、カバーの当る位置に穴を開けます。

180円のガムテープ台
本当はアイレットリングを縫い込むかハトメを圧着加工するのがいいんだけど、んなデッカいアイレットは見つかりませんでした!!
いや正確にはHPで75mm*50mmを見つけましたが、ロットが100個単位だった!(んなにいらん!)

切断終了!!
ですからアイレットの替わりに、ホームセンターでφ50(線径φ5)の丸カンを買おうと思った時・・・。
子供が遊んでいた横にあったガムテープの台を発見!!

「これだ!!」
早速子供から横取りして寸法を計ります。
φ70!!
決まりです。

輪っかの出来上がり
不信そうに見ている子供の前で糸鋸とサンダーを取り出し、バラし始めます。

「あ〜っ、お父さんが壊しちゃったぁ〜・・・」
バタバタとお母さんに言い付けに行きます。

約7mm厚にするとちょっとヤワな感じもしますが、生地で周りから引っ張れば大丈夫でしょう!
(これだったら配管用の塩ビパイプの方が肉厚が稼げたな!)

工作終了!!
こんな具合
a)先ずバイクに鎖を掛けてまっすぐアンカーまで延ばした状態で実際にロックします。

b)その上からカバーを掛けて鎖に当たる部分をマーキングします。

c)マーキング部分のφ50部分を裁断し、アイレット(もどき)を当てて調整します。

d)パッチを充てて包み込む様に縫製します。

e)雨漏り&覗き対策に上から覆いを付けて完成です。

これでアイレット部分の金属接触の問題が解決しました。
が、そうは言っても思いっきり広げると、リングが車体に引っ掛って破損する可能性もありますので、あくまでもそっと掛けましょ!




【近づけない】

一口メモ
暗視カメラによる自動発砲の20mmバルカン砲が理想です。
しかしこの場合の問題点は「殺人罪に問われる」と言う事です。


車庫には夜間常備燈をつけます。
それと赤外センサー(人体温)によるスポットライトも装備します。同時に室内に警報を鳴らし、防犯カメラの録画スタートとする事にしました。(【逃がさない】

普通車庫には扉が有りますが、無い場合は施工しましょう。(鉄城門にカンヌキが理想だが、安価な蛇腹タイプで5万円位〜)

この扉のロックに普通は南京錠を施錠しますが、その他にもう一つロックを施錠します。
地上から30cm位の位置に取り付ける事が肝心です!

理由は
1:立ったままの何気ない破壊工作が困難な位置
2:破壊機を地面に固定しても届かない位置
です。

先ず扉を開ける段階で2つの施錠を開錠する必要がある訳です。

ステンレス南京錠に加えゴジラのセンターロックタイプのリンクケーブル(φ27*1000mm)を施錠します。





【触れさせない】

一口メモ
敷地内に高圧電流を流すのが理想です。
しかしこの場合の問題点は「家族も巻き添えになる可能性がある」と言う事です。


ここではイモビライザーを指します。
価格と取付依頼場所を考慮し、デイトナのマジックアラーム5+ペイジングに決定!!
専用ハーネスできっちり配線すると、とっても美しく仕上がるのね。

使い方ですが、項目が多すぎて殆どの機能は使いません!!
だって、ボタン2つで全部の機能をコントロールするんだから覚えろってほうが無理!!
ですから使う(使える?)機能は4つです。

綺麗に内蔵
1:アラームON:即時アラームをONにします。
2:アラームの5分間解除:給油やバイクの出し入れ時に使います。
3:スリープON:洗車など5分以上掛かる作業時に一旦機能を停止します。
4:スリープ解除:作業終了時にアラーム作動状態に戻します。

以下は自動機能ですので、それも使います。

1:アラームをONにしなくてもメインキーをOFFにした時点で5分後にアラームONになります。
2:アラーム作動状態のままで且つ5分以内ならメインキーをONにした時点でアラーム解除になります。

つまり通常の使い方は、

1:アラームの5分間解除をした後にメインキーをONにすれば、そのまま走行出来る。
2:キーを抜けば、5分後にアラームON
3:再乗車するときは1:の動作

の繰り返しです。

音量はもう、とんでもない音です。
近所の人が家から飛び出してくるぐらいの音で鳴ります。

感度は最高にすると、鍵穴を触っただけで、シートに触っただけで警告されます!
最低にしても、シートを軽くポンと叩くだけで警告されます。

ペイジャーはアラームが作動してから5秒程で警告音を発します。
通常持ち歩けば、バイクから離れてもまず安心です。





次に車体カバーにアラームを仕込みます。

袋の完成
ホームセンターで痴漢撃退用に小さなブザーを売っています。
ヒモを引っ張ると鳴るヤツ・・・。
800円位のシロモノですが、90デシベルの割と耳ざわりな音量で鳴ります。

車体カバーの裏側にポケットを作ります。
ビニールをカバーに縫い付けるだけです。
ヒモが抜けやすい様にポケットの下にヒモを通す穴を開けて逆さに入れます。
そのヒモをバイクに結び付けます。

カバーがめくられたら(持ち上がったら)ヒモが抜けてアラームが鳴る訳です。
簡単だけど効果抜群で結構良いですよ!






【動かせない】

一口メモ
バイクを丸ごとシャックルロックする事が理想です。
しかしこの場合の問題点は「そんなシャックルを持ち上げられるか?」と言う事です。


簡単な話、地球に固定すれば「動かせない」です。
そこで駐車場にアンカーを埋め込み、これにバイクを固定する事にしました。(これで地球ロックの出来上がり)

用意するモノ サイズ
船舶用鋼鉄シャックル 26φ*300mm
抜け防止用シンブル(指貫じゃないよ!!) 100mm*150mm
抜け防止用ワイヤークリップ 60mm*80mm


シャックル
以前どこかのホームセンターの金物コーナーで訳のわからない「U字をしたぶっとい鉄の塊」を見た事があり、その記憶を頼りにHPで検索した処、港で船舶を係留する為の「シャックル」という鉄棒である事が判りました。
中空パイプではなく、まんま鉄棒です!
これはもうアセチレンバーナー以外では切断不可能です。

しかし改めて購入しようとすると、近所のホームセンターにはそんなマイナーな(一般家庭では全く必要のない!!)モノはどこにも置いてありません。
そこでホームページ(以下HP)の出番です。
検索後有限会社中村商会を発見!!

シンブル&ワイヤークリップ
早速電話です。
「え〜と・・・こんな鉄の棒で黒くてU字してて・・・」
といった素人に対しても笑いながらちゃんと相手をしてくれました。
しかも1個から代引きをやってくれるとの事。(ほんと有難いですね!)

最初の一太刀は勇気が必要!?
先ず、シャックルを地中に埋める為にコンクリートに穴を開けます。
最初は14mmのコンクリ用ドリルで開けていたのですが、化粧部分以下(10mm程度)は、全く歯が立ちません!
仕方なく鉄鑿(ノミ)と鎚(ツチ)で手掘り開始です。

しかし、たかが駐車場(のコンクリート)と高を括っていたのが間違いでした!

疲れた・・・
1時間後、40mmまで掘った時点で不安になりました・・・。
「いったい、どこまで続くのだろう・・・・」
さらに30分後60mmの時点で網発見!
約2mmの網目ワイヤーを切断してまた再開!
さらに30分後、70mmの深さでやっと開通!

・・・・呆れました。
「ふ〜ん・・・うちの駐車場作ってくれた人って・・・えらく真面目な左官屋さんだったのねぇ〜・・・」
結局2時間かけて70mmの分厚いコンクリートをぶち抜いたのでした・・・。

仮設置後・・・
地表から400mmまで穴を掘り、整形後、土とコンクリートを湿らせて吸着性を高めます。

15kgのコンクリートを作ってから、抜け防止用にシャックルのボルトにワイヤーガイドとシンブルを取り付け(この時点で全長400mm=使い方が違うって!?=気にしません!!)、それを半分位埋め込んでからコンクリートを150mm程流します。

それからシャックルを250mm分だけ埋没する様にセットし、地表から10mm程を残して一気にコンクリートを流し込みます。

一気に流し込む!!
翌日(約20時間後の完全硬化する寸前)化粧用(パウダー状)のコンクリートを10mm流しておしまい!

これを前輪用と後輪用の2箇所に埋設します。
いづれも外壁とバイクを挟んだ場所を選び、破壊工作をやり難い位置に埋設します。
(ロックするにもバイクを乗り越えて壁との間に顔を挟みながら手を伸ばしてロックする必要があるが・・・)




これで地球に固定する用意が出来ました。次に固定するモノです。

1:フロント部ロック
鎖でアンカーに繋ぎます。
鎖の大きさと強度については【切れない】をご覧下さい。
鎖をアラーム付きのロックに絡ませながらフォークとホイールを絡め、アンカー止めします。
こうすれば鎖に触れた時点でアラームが鳴る訳です。

アンカーに止めるのはもちろん鍵。
鍵の強度については【壊せない】をご覧下さい。
この鍵を鎖の2箇所に止めます。

いくら鎖が丈夫でも鍵の部分を1点集中して狙われたらなんの意味もありません。
鎖は最低2箇所を切断しないと外れない。でも鍵なら1箇所で済む・・・。
だったらその鍵の個数を増やしましょう!
ってな訳でアンカー後の2箇所に施錠します。

つまり、地球から離す為には最低2箇所の鍵破壊(計4箇所の切断)が必要になります。これでようやくフロント部の破壊が終了。

2:リヤ部ロック
全く同じ手法でリヤ部もリヤ用アンカーに2箇所の施錠します。

3:全体ロック
車体カバーの上からエンジンの下(フレームを縫って)を回した鎖を、玄関の支柱(400mm*200mm)に巻き付けます。
ここを破壊する為にはショベルカーで玄関そのものをぶち壊す以外に無い訳です。
そして同じく2箇所の施錠です。

この時点で6箇所の鍵破壊(計12箇所の切断)が必要になります。

ここで重要な注意です!!
いづれも鎖は絶対に地面に着かない様にします。
その理由は?

ホームセンターに遊びに行きましょう!!
ホームセンターには鎖を売っているコーナーがあります。
そしてそこには切り売りをする為に切断カッターが置いてあります。
大抵の場合、切断した鎖の切りクズ(破片)がそのまま置いてありますので、お店の人に断ってから、その破片を備え付けのカッターで実際に切断してみましょう。

自分の場合はφ10mmの焼き入れして無い(ただの)鎖を1メートル程のカッターで試してみました。

最初はハンドルの片方を足で踏みつけて、上から渾身の力を込めます。
約15秒で切断出来ました。つまり2箇所で30秒程度で切断出来る訳です。

次に破片をカッターでしっかりくわえてから、両手で空中で切ってみましょう。
・・・・切れません。
両手の力だけでは、余ほど背筋と上腕各筋と大胸筋を鍛えない限り無理なんです!

これは是非実際にやってみて下さい!
鎖を空中に浮かせる重要性が瞬時に理解出来ますよ!



4:ブレーキレバーロック
ブレーキレバーロック
これは盗難防止より「子供のあそび防止」的要素が強いですね。
なにしろ相手は250kgオーバーの鉄の塊。
万一にも転倒など許されません。
スタンドが外れて転倒するためには、前後に動く必要がある為その防止です。
フロントブレーキを挟んでレバーを引いたまま固定します。
これだけで子供の力では前後に揺する事は出来ませんし、後ろからバイクにキックしたくらいではビクともしません。(その前にそんな事したらオトーサンに殴られますが・・・)

5:ブレーキディスクロック
これは窃盗プロの手に掛かればいとも簡単に破壊されます。
しかし「無いよりは時間稼ぎになる」事は間違いないので装着します。

6:フロントフォークロック
アラーム式ケーブルロック
フロントフォークにロックを掛け、そのバーにフロント部の鎖を巻きつけます。
つまりこのバーかもしくは鎖を切断しようと試みた振動でアラームを鳴らします。
このワイヤーはφ20mmあるとはいえ大型カッターではザクザクと切れるかもしれません。 が、その時点でアラームが鳴りますし、「無いよりは時間稼ぎになる」事は間違いないので装着します。
やはりゴジラのアラーム式リンクケーブルロック(φ20*800mm)です。

この辺は「破壊阻止」よりも「その破壊振動により複数アラームを鳴らす」事が目的だと思っています。

7:石積み攻撃
最後にスタンド後ろとリヤタイヤ後ろに石を積みます。
これもホームセンターに売っている、1個20kg位の面積が広く重ねやすい石を6個用意して3個づつ重ねて置きます。
一説には子供のあそび対策にしかならないと言われますが、120kgの石を移動してみっ!これだけでも結構疲れるから・・・。






【切れない】

一口メモ
チェーンの材質をダイヤモンドにする事が理想です。
しかしこの場合の問題点は「鎖が出来たらノーベル賞もの」と言う事です。


ホームセンターでφ10mmの鎖を切った時に、ついでに捨ててあったφ6mmのステンレス製の鎖も切ってみました。
φ6mmですから大した抵抗もないと思いきや!結構手戻りました。硬いんですよ!

ただの鎖は「ふにゃぁ〜・・・スカッ!」ってな具合の切れ方。
力に比例してどんどん食い込んでいく感じで、「あ〜これは時間かければ必ず切れるわ!」と思ったのですが、ステンレスの場合は「(耐えて耐えて)・・・・パチンッ!」ってな具合です。
φ6mmだから切れましたが、これがφ10mmだったらかなり苦戦すると思いました。

おそらく一般的な需要でステンφ6mm以上なんて無いのでしょう。
どこのホームセンターでもそれ以上のモノは在りませんでした。

そこでHPの出番です。色々な角度から検索を重ねた結果、中野製鎖工業株式会社という「製鎖(せいさ)会社」なる会社を発見しました。
つまり鎖を専門で作っている会社なんですねぇ〜。
自分は機械工学科出身なのですが、それでも「製鎖」という言葉を知りませんでした。

鎖の1個
犬の写真と共に現れたHPには首輪の紹介が・・・。
そんな会社のメイン事業は何かというと船舶用の鎖。
そう聞くとなんか納得できますね!

製鎖会社には創業半世紀にもなる会社が多いですし、所在地も「呉」や「姫路」など、つまりかつての海軍時代には最強の需要を誇る産業だった事が読み取れます。

φ2mm〜φ150mm!!・・・・・直径150mmのリングっていったい・・・(タイタニックでも引き揚げるのかしらん・・・)

しかし、電話で問い合わせてみるとこちらもキチンと素人を相手にしてくれました。
しかも最近では、切り売りや通販もOKとの事。
いや〜、聞いてみるもんですね!
一見、専門事業用の部材もこうした展開で入手出来る事が判明した訳です。

これで2メートル


そこで購入したのがこのφ13mmのステンレス製鎖。

かつて機械工学という勉学に励んでいた時分(もう20年も前になるか・・・)に学んだ「18−8ステン」という規格はもうなく、「SUS-304」や「SUS-316」といった名称の規格に変わっているのですね。

いづれにしても、あの「耐えてパチン!」の感触がとても気に入っていたので、「これでもか!」のφ13mmに決定した訳です。

リングは1個が170gありズッシリきます。
φ13*76mmなので1mで20個しかない!

自分の場合、
2m*3本
4m*1本
の計10m
約200個のリングを使ったチェーンの総重量は34kgにもなります!

・・・ボコボコになる
注意) 自分では絶対に切断できないので、あらかじめ製鎖会社に長さを注文して切断後発送してもらわなければなりません。

塗り方が下手だと・・・
仕上げですが、ステンレスといっても錆びないわけではありません。「錆びにくい」だけです。ですから防錆処理は必ず必要になります。
自分の場合は、鎖に「液体ゴム」を塗って対処しました。

これはゴムを液状にしたもので、塗装して乾燥させると対象物をゴムで覆ってくれ、防錆や防キズ或いは防音効果の現れる逸品です。
渋谷の東急ハンズで250g入りが1350円(株式会社ユタカメイク)で売ってました。

ハケでシコシコと1リングごとに塗っていきます。
しかも6回塗り位の処理をしないとゴムの感触が出ません。
結構手間が掛かります。
だから釣りが嫌いな人(特に絡んだ糸を解すのが嫌いな人)には向かないかもしれません!?

ヒシ(EVA)
そしてその上からφ50の熱収縮チューブ(軟質ポリ塩化ビニル系収縮チューブ)を被せて完成です。
これは緩衝材として消音と金属接触防止の役目を果たします。
秋葉原のガード下やラジオデパートに幾らでも売ってます。

収縮率50%,肉厚0.5mm(収縮時1mm),収縮開始温度150℃程度で収縮後に軟質を維持するモノが良いです。

端はしっかり固定
先頭の1リングは遊びを持たせ、以降をチューブで覆います。口を留める意味でしっかりと収縮させて固定します。

このチューブの収縮開始温度は200℃なのでドライヤーでは熱不足(全く歯が立たない!)・・・のでガスコンロにしました。
熱が一箇所に集中しない様に回しながら、でも少しゴムが焼けて煙が出るくらいまで当てないと完全に収縮はしてくれません。

50cm置きに固定
収縮すると肉厚が倍になりますので結構動きが硬くなります。
だから全体をまんべんなく収縮させてしまうと1本の棒になってしまう可能性があります。
そこで約50cm置きの1リングだけを完全収縮させ、あとは80%程度の収縮で止めておく事にしました。

全体では両端を除いて3箇所を固定します。
そうすると携帯する時にもこんな感じで丸める事が出来ます。
鎖のジャジラジャラ音は完全に解消され、例へ深夜でもOKです!(大成功!!)

こんな感じ
収納可能!!

理想はピンと張った状態で両端がきっちりと合えばいいのですが実際にはそうはいきません。
ですから製作が終わったらまた実際に合わせて、丁度張った状態で重なる部分に穴を開けます。
以降はその穴が目印になりますので、鍵が宙に浮く位置を覚えてロックすれば良い訳です。






【壊せない】

一口メモ
降車の度に鎖を溶接する事が理想です。
しかしこの場合の問題点は「アセチレン使うんかぁ?アークしたら電源飛ぶどぉ」と言う事です。


【動かせない】でも書きましたが、いくら鎖が頑強でも、それを繋ぐ鍵がプアーでは何の意味もありません。
鎖のノリで鍵も強固に執着しましょう!!

これが4万円!
海外では
1万円以下!
先ず、バイク屋で目につくのがABUSです。
この鎖付きの鍵は本当に頑丈そうですが、価格も4万円とぶっ飛びます!
高い分だけ凄いんだろうなぁ・・・・。なんて価格の高さが目に付きました。

が、しかし!米国の(鍵屋さんの)HPを見ていたら同じモノがなんと!$220(約2万5千円)で販売されています。
おまけに「あの鍵だけ欲しい〜」も$70(約8千円)で販売されているではありませんか!

ABUSは日本市場を何だと心得ているのか・・・・。
絶対にあんな(日本人仕様の)セットは買うまいと思いました!

Assa
HPでは
・ABUS
・ASSA
・MUL-T-LOCK
などが目に付きましたが、ABUS・ASSAについては日本の鍵屋さんのHPをどこを探してもそれらを(パドロック単体で)扱っているショップはありませんでした。

そこで個人輸入をしようと「商社&鍵」でHP検索した結果、鍵屋一番にたどり着きました。

こ、これは!
さっそくメールした処、遠方にも関わらずすぐに訪問してくれました。

セキュリティにまつわる話題が楽しくて結局2時間余りも話し込んでしまった上にいろいろと秘策を授かりました。(感謝です!)

イスラエルのマルチロック社が生産しているこのパドロックは、対テロリストを想定して作られ、ヨーロッパの家庭ではすでに浸透しているそうです。
(なんでも、戦争している国では武器弾薬の格納で熱砂の砂漠に3ヶ月放置してもトラブルの無い鍵が必要だったらしい・・・)

デ、デカイ!
こ、これは!!・・・・
これです。決まりです!
我がもの顔のABUSなんか目じゃないっす!

当然いちばんデカイφ16mmのヤツに決定です。
本当はプロテクタ付きのが欲しかったんですけど、鎖が太すぎて入らないのよね!!
でもこの鍵を手にしちゃうと、なんかその鎖が小さく見えて来た!!

これだけバカでかいと鍵屋さん曰く「もう大人のオモチャだよね!」の気持ちが判ります。
めったに見らんないかもしれない・・・っつーか「オレって・・・やりすぎ?・・・」といった意味のバカバカしさが可笑しくて鍵屋さんと大笑いになりました。

こんな感じ
もちろんピッキングに対しても、インナーピンやフロートピンを駆使した構造や、肉厚の鍵穴部分とシャッターを装備したドリルガード付きの超合金はCEN基準6をクリアしていて全く心配ありません。

注意) 鍵だけで1.4kgあります!しかも超合金です。下手に落下させると衝撃でコンクリートが砕けます。気をつけナイト!!

余談)これを機に自宅の玄関の鍵もMUL-T-LOCKのダブルディンプルシリンダーに替えちゃえました!!

最後に「壊す」と言えばメインキー。

結構重い蓋
メインキーにデイトナのキーカバーロックを取り付けます。
これは対プロというよりもクソガキ対策です。
例へ車体が盗まれなくても、キー穴がグチャクチャにされて通電出来ない様では自分が動かせません!
結局レスキューを呼ぶ事になります。
そんなつまらん苛立ちを防止する為にメインキーに鉄の蓋をしてしまします。






【逃がさない】

一口メモ
私設傭兵をフランス軍からヘッドハントするのが理想です。
しかしこの場合の問題点は「んなコネがどこにあるんじゃぁ?」と言う事です。


監視カメラ&ビデオ記録の設置

ポリスアイU
監視カメラは低ルクスでも映る暗視用で解像度を考えた場合モノ黒がお勧めです。
夜間は赤外線カメラでないと意味ありませんので注意が必要です。

実際の映像
YAHOOオークションで赤外暗視(LED6個)が可能なポリスアイUを1万6千円でゲットしました。

右の写真はテレビ画面を撮影したものなのでちょっと判りづらい(しかも一部画像処理!)ですが、実際には鮮明に映っています。

ネコが通過しただけでも、どこのネコなのかすぐ判ります。
音も非常に高感度で、テレビのボリュームを上げておくだけで、扉を開けようものなら大音響が響きます。
非常に満足出来る逸品ですわ!

最近のカメラは殆どがビデオ端子付きなので、そのままコード類を部屋に引き込めば(下に引きずると切断される)テレビに映し出す事が可能です。

そこでまたネットオークションで14インチテレビを3600円でゲットしました。部屋に設置すれば24時間モニタOKなんですわ。

ビデオデッキは取り敢えず自室のVHSを使います。
200分テープを3倍で記録すれば10時間記録出来ます。

この「監視」は、あらゆる防犯の中で精神的にBESTだと思います。
幾ら鍵を付けても夜中に「ガサッ」と音がするだけで不安になるものです。
(今誰かが居るのではなか?)
(実は音も立てずに盗まれていてもう無いのではないだろうか?)
そんな不安はテレビのリモコン1つで解決です。

さらに枕の横でモニタしていれば安心して眠れます。
睡眠中は眩しかったら画像を消して、音声だけのモニタが可能です。
(映像コードを引っこ抜くだけ!)
足音だけでも結構な音がモニタ出来ますので、鎖を切る音などがしたらきっと飛び起きる事でしょう!

ところで「逃がさない」には2つの意味があります。

1:犯行現場から逃がさない。

先ず、自分が自宅に居て且つ起きている状況では、イモビライザーをサイレントモードにしておいて、異常をページャーに転送します。

監視カメラによる映像が自室に映し出されていますので、あとは木刀と0.3gヘビーBB弾使用のコルトガバメントを用意するだけ!
木刀は足の骨を叩き折って逃避不可状態にする事が目的。
短銃は眼球を狙い目玉を潰す事が目的。
(格闘技&短銃に自信の無い人はやっちゃダメ!急いで110番しましょ!)

次に自分が自宅に居て且つ寝ている状況では、イモビライザーのアラームONとページャー転送をしておきます。

安い!!
その場合でも逃がしたくないので瞬時に起きられるように室内にハロゲンライトを点灯させます。

ホームセンターで人を感知するセンサー(正確には赤外線使用なので熱感知)付きスポットライトを購入し、それをバラしてセンサー部を設置し、ライト部を室内に設置します。

何故製品をわざわざバラして使うかと言うと、秋月電子 等で赤外線感知キットを買うより安く手に入るからです!(2千円でセンサーカバーもハロゲンライトも手に入る!!)

ついでにビデオもこのスイッチで作動させる様にすれば、200分テープを等速で1ヶ月は記録出来ます。

2:日本国内から逃がさない。

惜しくも逃げられてしまった場合でも、監視記録を警察に持ち込めばちょっとは動いてくれます。最近の警察はゼロからの捜査では気合が入らないみたいなので、証拠を付き付ければ動かざるを得ない訳です。

そして最悪時を考慮して、この4月よりスタートするセコムの「ココセコム」に登録します。
ただし、これは追い詰める手立てではないので、やはり「通報」が最適でしょう。
(ここまで証拠を出すと警察も結構動いてくれる様です。逆に言うと「ここまでやらせんのか!」と言う事ですが・・・)

犯人を追い詰めるには別途費用が掛かりますが、ここまで来た以上、徹底的にやりましょう!

正直「追跡グッズ」は必要か?と思いました。
しかし、別の意味で「絶対必要」に達しました。

それは家族旅行時や緊急時(病気疾病)等で家に誰も居ない日が続いた時、
「誰がお守りするんじゃぁ!?」
と言う事です。

心配で心配で旅行も楽しめない・・・までも、大丈夫かな?
と思ったら出先からHP上で現在位置を検索!自宅であればOK!
(2回/月まで無料)
これは安心!!






【挫(くじ)けない】

一口メモ
盗難に遭っても全く気にならない事が理想です。
しかしこの場合の問題点は「世情の物欲を捨て去る事が出来るか?」と言う事です。


それでも盗難に遭ってしまった場合。
世界に61億人もの人間(面白いよ!)がいれば、ここまでやっても盗む奴っているかもしれない・・・。

そんな時に備えて「発見」と「補償」の手立てに全力を注ごう・・・。

1:車検証をコピーしておく
車検証は車載していないと道交法に引っ掛ります。
ですから盗難された場合はコピーを持っていないとフレームNo等が判りません!
速やかに事後処理する為の最低のお守りです。

2:グットライダー防犯登録
社団法人全国二輪車安全普及協会のグットライダー防犯登録に登録します。
これは、自分のバイクを登録する事で、全国の照会情報や放置情報(つまり警察との連携)から早期発見を推進する制度です。
その意味から盗難保険加入の必須事項にもなっている処が多いです。
登録料1000円。

3:盗難保険の加入
購入したショップがやっていればラッキー!!
最近ではようやく日本の保険屋(損保屋)も参入し始めました。(ガンバレ!)
しかしそれらはせいぜい新車か新車から2年目まで。

だから一番ガンバッて欲しいのは株式会社デイトナのデイトナ友の会です。

加入者特典
・何年でも継続可能(毎年査定)
・新車/中古車問わず対象
・改造パーツも含めた査定
・査定額の90%の代替車両補償

加入者義務
・査定額の3%を納付
・各種ロック状態にある事
これは特に指定のものはなく、その状態を査定します。例えば自分の場合は上記のゴツイ鎖と鍵を見せた処、一発OKが出ました!
・イモビライザの装着及び作動状態にある事
イモビはデイトナのマジックアラーム3/5かスパイボール程度の信頼性が最低条件です。
・グッドライダー防犯登録に加入していること

補償条件
・盗難届後30日間発見されなければ補償
・30日以内でも損傷の修理代補償



などとてもライダーにやさしい仕様になっています。
現在、盗難が多い為かなり苦しい経営とか・・・。
採算の合わない事業は切り捨てて行く企業が多い中、全国でたった一つの全ライダーを対象にしている盗難保険です。
皆で応援しましょう!!

と言いながらすでにショップの保険契約をしてしまっていたので加入できません。
その保険が切れてから加入する事にしました!

Q:盗難保険(物損保険)は多重契約できるか?
A:(実質)出来ません!!

素朴な疑問で、
「2つの盗難保険に入れば万一盗難に遭った場合は2台分の保険金を手にする事ができるのか?」
と思いますよね?
1台に乗って1台をすぐ売れば新車並のお金が手に入るワイ!!

人間に掛ける保険の場合は、掛けた分だけ幾らでも支払われます。
その理由は人間は固定の価値が決まっていない(算出できない)からだそうです。

それに対して器物(物損)の場合はその価値を決める事が出来ます。(算出できる)

ですから多重に契約していても、その価値(1台分)以上の対価は支払われません。
多くの場合、多重契約の場合は各保険会社で折半するそうです。(つまり保険会社はラッキー!)
(あくまでも概念でケースバイケースだと!)

以上の理由から、多重契約する際にはその事実を「申告する」必要があります。

もちろん黙っていれば判らないかもしれません。
しかし盗難に遭ったバイクが永久に発見されない場合には虚偽が可能かもしれませんが、もし後日発見された場合、その追跡調査から多重契約はすぐにバレてしまうそうです。

そうなったらもはや「モラル違反」ではなく「保険金詐欺という刑事犯罪」になります。

当然申告していれば犯罪ではありませんが、そうまでして多重契約する意味ないでしょ!
結局1台分しか支払われないんだから・・・。
だから実質「出来ない!!」と同じなんです。

以上「デイトナ友の会」から直接聞いた耳寄りな情報でした!



4:購入店ステッカーやクラブステッカーを張る
グッドライダー防犯登録と同様に放置等で警察が介入した場合、このステッカーを頼りに連絡が入る場合もあります。
購入店スやクラブのリストから持ち主が判明する訳です。






【おまけ編:最強の防犯設備】

やっぱり番犬がベスト!!
結局、理想としては人間が一年中見張っているのが一番良い訳だが現実それは不可能というもの。
しかしとっても近い代用モノが存在する。
犬である。番犬ですな!

前述で「暗視カメラが一番安心出来る」と書きましたが、その数倍も安心出来るのが番犬です。

我が家の家族にはデカい犬が2匹います。
ジャーマンシェパードはとっても頭が良くて「誰が味方で誰が敵か」をキチンと把握しています。
味方であればヘルメットを被っていても武装していても(?)絶対に吼えません。
敵であれば、半径5mに近づいただけで猛烈に吼えます。

味方とは飼い主が教えた人物です。
例へば十件両隣のご近所の家族全員の他に新聞屋・宅配便・郵便屋といった顔馴染みの特定の人間です。

しかも人間だけではなく車やバイクといった動くもの全てを識別します。
ご近所の車が動いても吼えませんが、見知らぬ車が前に止まると吼えます。

怒ってる図!!
しかもしかも!夜中は得意中の得意ときている。
寝静まった深夜に人や車が移動するとすぐに起きて観察するので、その吼える声で起きてモニタを見る事がしばしば。

只今、人間を襲う訓練中です。
もちろん襲う場合には飼い主の号令が必要で、それまでは威嚇だけにしています。
私や家族が強盗や窃盗の犯人だと判断した場合は「構わね〜から噛み殺せ!」との号令訓練をしています。

走る速さは人間の数倍。
あの犬歯に噛まれたら手の平など簡単に貫通します。というより、手首から引き千切れるでしょう。
私にはお腹を見せて「遊んでよ〜」とじゃれますが、敵だったら自分でも恐ろしいと思います。

ワンの欠点としては、
結構経費掛かるのよね・・・・と、
重低音で吼える声の空気振動でたまにマジックアラームが作動してしまう事です。
それとシッポが太くてムチみたいにシナるので、バイクに当るだけでアラームが作動してしまいます。

最大級の安心と引き換えにアラームの存在が薄くなった感じです。
こりゃ振動作動じゃなくて傾斜作動に変えた方がいいな。
嬉しい誤算です。






以上、防犯に関するアレコレを紹介してきましたが、いかがでしょうか?

以下に記する様に大変お金が掛かりました。
それなら何もしないで30万円貯金した方がマシ?

でもその考え方には「精神的な・・」が欠けていると思うのね。
想像するに「そこに有るべきモノが無い」ショックと精神的ダメージは計り知れないものがあると思んです。(警察への不信感という新たな不満も!)

そりゃぁ、消防署に在るような(潰れたトレーラーから人を救助する様な)緊急レスキューグッズを持ち出されたら(火花も大音響も大電源も大型ウィンチもアリなら)一たまりも無いでしょう。

でも、その水際(みずぎわ)まで防ぐ事は可能だと思います。
現在ちょっと不安で眠れないと思うのなら、一考の余地有りだと思いますよ。






掛かった費用(製作当時の単価であり現行価格を保証するものではありません!)
部材 品名 単価 個数 価格
車体カバー シルバーバイクカバー ------ 1 \8,300
絞り用ロープ @90/M 5 \450
痴漢撃退用ブザー ------ 1 \780
ガレージ扉ロック ステンレスロック ------ 1 \3,800
GODZILLA STEEL LINK ------ 1 \7,200
イモビライザー DAYTONA MagicAlarm5+ページャー ------ 1 \45,500
アンカー 船舶用鋼鉄シャックル
(生産中止品:現行価格はメーカーにお問い合わせ下さい)
@4,500/個 2 \9,000
シンブル @500/個 2 \1,000
ワイヤークリップ @800/個 2 \1,600
セメント ------ 1 \1,800
前後・全体チェーンロック ステンレス鎖(メートル売り) @4,350/M 10 \43,500
液体ゴム ----- 1 \1,350
熱収縮チューブ(ヒシ軟質タイプ) @890/M 10 \8,900
鍵 MUL-T-LOCK 16 @17,800/個 6 \106,800
ブレーキロック NICCO レバーロック ------ 1 \2,800
NANKAI DL-02+忘れ防止ワイヤー ------ 1 \3,500
フロントフォークロック GODZILLA STEEL LINK ALARM ------ 1 \11,800
車止め 板石 @1,500/個 6 \9,000
盗難記録 暗視カメラ一式 ------ 1 \16,000
モニタテレビ ------ 1 \3,600
赤外線センサー ------ 1 \2,380
追跡 セコム追跡サービス一式(\7,000+\900/月) @900/月 1 \7,900
盗難保険 日本火災 ----- 1 \25,840
専用車庫を設置する事に比べても、すでに十分狂気じみてる様な気もするが・・・合計 \322,800





最後にもう一度、今回様々な部材を調達した会社を記載しておきます。
いづれもHPで必死に探して電話しまくった(3日費やした!)結果、快く応じてくれた会社です。(感謝です!!)

部材 会社名 住所 電話番号 FAX番号
シャックル 有限会社 中村商会 125-0031
東京都葛飾区西水元5-11-7
03-3609-3925  
ステンレス
チェーン
中野製鎖工業株式会社 672-8037
兵庫県姫路市飾磨区阿成844
0792-34-7733 0792-34-3025
鍵屋一番 286-0314
千葉県佐倉市西志津7-5-22-G
0120-496901
043-489-0815
 




<おしまい>