クラブらっかせい Pert1 銚子ツー 佐原散策ツー

「クラブらっかせい」初参加。伊能忠敬旧邸にて


2009年2月11日(水)

バイクに乗りたい!
でも一人でウロウロするのはつまらないし。
○練やってた時は正月早々頭から湯気出して遊んでいたのだが、それもこの数年なしで・・・・。
でも乗りたい!みんなでツーリングしたい!

ってHP見てたら県内のツーリングクラブ発見!
その名も「つーりんぐくらぶ・らっかせい
・主宰が同年齢の方でメンバーも同年代が多い
・県内ツーがメインだからお手軽!
・毎週どっかしらにツーしてるイベントの多さにびっくり!
・常用集合場所が自宅からメチャメチャ近い!
で参加してみました。

毎週イベントがあってどこから参加しようかな?って嬉しい悩み♪
で、初参加したのが「銚子に行こう!!海鮮丼食って勝手に現地解散!」ってとってもお手軽に参加できる企画。
こうした企画って地元のクラブならではだな。
いちさん倶楽部のように全国規模だと、これほどお手軽な企画の発信はなかなか難しいものねぇ〜・・・・・。

9時半
愛しのライコランドのすぐ近くに常用の集合場所があるようだ。

10時集合でお昼まで走って皆してお昼して解散!ってパターンすんごい好き♪好き♪

この日は14台の参加。
しかし毎週のイベントなのに毎回これだけ集まるのだろうか?
すごいクラブだな!

「いちさん倶楽部」はもちろん、
「BIG−1 OC」も、
「KSB」も殆ど全ての車両がCBなので、
車種問わずのクラブは初経験。

主宰の「アンパパさん」は普段はCBR954RRだというから、かなりの飛ばし屋さんなんだろうけど、今日はゴリラ改(125cc?)でした。

10時出発
今日は一日曇りで夕刻から雨の予報。
R356をひたすら銚子方面へ利根川沿いに走る。
成田方面へ行く時に空いているからとの理由ででよく通る道だ。

しかし出発して30分ほどでポツポツと・・・・・。
やがてザーッときて利根川沿いでカッパタイム。
持ってきていない(持ってても面倒臭いのでいつも着ない!)ので、ナビをリュックに仕舞う。
ちなみに今日の装備は、
・モモヒキ2枚
・くつ下2枚
・シャツ&セーター
・背中にホカロン
・薄手の手袋予備1個
で、その上にいつもの正装だから全く寒くないぞ!

佐原を過ぎ、香取を過ぎて、JR水郷駅近くで停車。

これ以上天気は回復しないだろうとの判断で、ここで銚子行きは断念する事にした。

この辺が「大人の判断」ができる処で信頼できるクラブですなぁ。

12時
「近くにお昼食べる処ありますよ!」
とは、佐原が地元で初参加の「ひろしさん&キヨシさん」

少し戻る形で、JR佐原駅近くのR356とR51が交差する場所にある 「銚子港魚料理 川徳」

こうした処にすぐ寄れるのも地元密着型クラブの利点なんでしょうなぁ〜♪


「川徳定食」だったかな?
とても新鮮で美味しい刺身でした。
金目の酢味噌は絶品です!
1,575円也。

昼食後。
さて、どうする?

「近くに”小江戸佐原”っていう名所の街並みがあるんですが行って見ませんか?」
「伊能忠敬の旧宅があるんですよ」
とキヨシさん。

え?そうなの?
伊能忠敬って千葉の人だったんだ・・・。
しかも街並みが保存されているなんて知らなかった!
(千葉県人40数年のあたし・・・・)


ここからバイクで5分の場所だそうだ。
「行きたい!」と即座に手を挙げる。

5分後「伊能忠敬記念館駐車場」に到着。
しかし今日は祝日だからか?満車&行列状態!

「裏に止めましょう!」
で、ちょっと裏に入った隣接する小学校前に縦列停車。

さすが!地元!
きっと母校なんだろうな・・・・

(←)そんなに寒がらんでも・・・・・>かのPさん!


5分ほど歩くと、小野川という小さな川沿いに情緒溢れる街並みが出現。

近くの民家は普通の様相だからこの区画は保護区なのだろう。


この街区の建物は江戸末期の当時のまま現住でお店を開いている所もある。
管理が大変だろうなと思う。

先ほど保護区だろうな?とは思ったが、市や県の保護区レベルではなく「国定史跡」との案内板を発見!
こりゃ住民も神経使うだろうなぁ〜。


伊能忠敬旧邸

何故「生家」ではなく「旧邸」なのか?
調べてみたら、生まれは旧山辺郡で、17歳で酒造業を営むこの伊能家に婿養子したのだそうだ。

36歳で佐原村の名主になり、50歳で隠居。

なんと!
伊能忠敬の名を全国に知らしめた測量活動は、隠居後56歳(寛政12年:西暦1800年)からだそうだ!

そして72歳までの16年間で3万5千キロを歩き第10次測量活動までの全てを完了したそうだ。

ビックリ!
当時の56歳といえばもう立身を考える歳ではない。
相当な信念と気合を発していたに違いない。

う〜ん・・・・まだまだ(自分も)頑張らねば!


実際の全国地図は74歳で死去の3年後、1821年に弟子達によって完成されたのだそうだ。

1821年といえば「天保の大飢饉」が起きた年。
これをきっかけに19年後の「天保の改革」が施行されたが、すでに幕威の低下により長州や薩摩といった雄藩の行政改革論が芽生えていた。

論とは尊王であり、同時に攘夷の時勢でもあった事から、その27年後(1867年)に大政奉還が施行された訳だ。

そんな時代の伊能家は酒、醤油醸造の他に貸金業なども開いていたらしく、広い敷地内に蔵を持つ富豪商家の様相だ。


「こんなに小っちゃい人だったんだ・・・・・」と、つぶやくかのPさん。(表題写真参照)
んなわきゃ〜ね〜べっ!!(なんて面白いお姉〜さん・・・・)

伊能忠敬の測量の軌跡を見つけたのでもう少し。
1800年:56歳:第一次測量開始。東北、蝦夷を約6ヶ月で測量。
1801年:57歳:第ニ次測量。伊豆、房総、東北太平洋沿岸を約8ヶ月で測量。
1802年:58歳:第三次測量。東北日本海沿岸、信州を約4ヶ月で測量。
1803年:59歳:第四次測量。東海、太平洋沿岸、北陸沿岸、新潟・佐渡を約7ヶ月で測量。
1805年:61歳:第五次測量。東海、近畿、山陰沿岸、瀬戸内海沿岸を約1年9ヶ月で測量。
1808年:64歳:第六次測量。近畿、四国を約1年で測量。
1809年:65歳:第七次測量。山陽、九州東海岸、中国内陸部を 約2年6ヶ月で測量。
1811年:67歳:第八次測量。屋久島、種子島、九州内陸部、山陰、山陽、信州を 約1年9ヶ月で測量。
1815年:71歳:第九次測量。伊豆諸島、江戸を約1年9ヶ月で測量。
1816年:72歳:第十次測量。江戸府内を約3ヶ月で測量。

・・・と、まぁ・・・すげぇ〜な!この人!
16年間休みなしで歩いているよ!

やだ!絶対やだ!(いっぱいお金貰ってもやだ!)

何が彼をそうさせたのだろう!?しかも無償で!
(第五次測量からは幕府直轄事業となって支援金は出たらしいが)

さらに興味が沸いたので調べてみた。
幼少より天文学に興味を持ち、隠居した50歳の時に20歳も年下の師匠について猛勉強。周りの学生も驚く集中力だったそうだ。
ある日「地球ってどのくらいの大きさなんだろう?」とフッと思い、北極星の角度を2点間計測すれば計算できる!と考えた。
で、その2点間は、江戸と最果ての蝦夷ではどうだろうか?と考えたそうな。
それをどうしても実行したくて、幕府への旅の許可理由を「地図を作る」にしたそうな。

だから真っ先に蝦夷に向かったのか!
その計測結果は当時最先端のオランダ天文学書にあった記載と千分の一の誤差しかなかったそうだ。
感服!その執念にも似たイデオロギーと強靭な精神に、今更ながら頭の下がる思いです!


ところで地元の祭「佐原まつり」は全国的にも有名だとの事。

これも調べてみると、佐原は利根川の水運を利用して江戸との文化・経済交流が夙(つと)に盛んだったようだ。
その為、江戸文化の象徴ともいえる祭祀事も積極的に取り入れたのだそうだ。

小野川の東側を本宿、西側を新宿と呼んで、八坂神社の祇園祭りである本宿祭が7月、諏訪神社の秋祭りである新宿祭が10月にそれぞれ開催され、 関東三大山車祭りの一つで、300年の伝統を誇り、平成16年には国指定重要無形民俗文化財に指定された由緒ある祭りだったのだ!

全く知らなかったよ・・・・。
(千葉県人40数年のあたし・・・その2)


小野川沿いの街並みから数十メートル離れた小さなお店に人だかり。
「醤油アイス食べません!?」
「え?し、しょうゆの・・・アイス?」

先ず名前が・・・・気持ち悪い!
でも気持ち悪いものを売ってる訳ないよな。
きっと地元では名物なんだろうな。

ちょっとだけ勇気を出して食べてみよう。


言われれば醤油の味もするが、
バニラっぽい甘くて美味しいジェラートでした。

「地元の人間は食べた人居ませんけどね!」
「!!!」
(騙したがったな!>地元民!)


それを知ってか?知らずか?
一人だけ「抹茶アイス」に舌鼓を打つ、今回ツー主宰の道場主さん。
(参りました!)

そのお店の隣には鯛焼き屋さん。(本屋+店先鯛焼き屋)
ちょっと並んで待ってみたが、「一本焼き」とかいう焼き方で、そうそう数がこなせないらしく、しばらくかかりそう。
断念!
次回の楽しみにとっておきましょう!

さて、十分に佐原の歴史を堪能した処で、いよいよ解散です。

高速隊と下道隊とで別れ、またひたすらR356を走ります。

昼過ぎから雨は上がり、曇り時々パラッってな天気でしたが、
快調に岐路に向かい・・・・・?

途中一回ガス欠状態でエンジン停止。
あれ?燃料コックOKだよ?
何度かカチャカチャやったら、何事も無くエンジン始動。

フィルタにゴミでも詰まったのかな?
こんな事初めてだな。
来月の4回目の車検でこの辺の整備もやるかな。

クラブ主宰の「アンパパさん」先導で、R464まで同道して頂き解散。
16時半無事に帰宅。

参加された皆さん。
お見送りいただいた皆さん。
お疲れ様でした!

あいにくの雨でしたが、とても楽しい時間を過しました。
災い転じて、佐原の歴史を知る事が出来、思わぬ収穫でしたわい。

クラブの皆さんも「いい大人」の集団で安心してお付き合い出来そう。
これからのツーリングが楽しみです!
今後とも宜しくお願い致します!




総走行距離:145.9km
燃料消費量:10.25L
燃料消費率:14.23km/L

おしまい!