リード100メンテナンス日誌
【リア・ブレーキ・シュー交換】2013/06/15
フロンドブレーキレバーの握りが深いのも問題だけどリアはもっとすごい。
目一杯アジャストしてもハンドルに付いてしまう。
何でシューがこんなに減るのかな?
そろそろ危険になってきたので交換する。
マフラーはどうしても外す必要があるのでガスケットも。
しかしマフラーは下にもぐればシートを外さなくてもOK。
マフラー部14mm*2とサイド固定の14mm*2+12mm*1の合計5本をラチェットで外せばOK。
後輪は24mmのメガネを噛ましてリアブレーキレバーを握りながらエイッ!と蹴れば簡単。
結構角度付いてるな・・・・もう目一杯状態だ。
どちらかをパキッと直角に立てれば外し易い。
スプリング系は軍手してないと怪我するぞ!
また取り外した後はたっぷりとパーツクリーナーで掃除して乾かす事。
昔は摺動部は無条件でグリースアップしたものだが、最近の工作精度は全くその必要が無いようだ。
今時はバリなんて感覚必要無いのかもしれないな。
ふむ。
確かに減ってはいるが即危険な状態ではない。
なんだろう?この効きの悪さ。
シュー | べスラ | VB101S | 1,780 |
ガスケット | KITACO | 963-1000004(2個入り) | 420 |
工賃 | 0 |
合計 | 0 |
【メインスタンド交換】2013/06/09
(後から追記のため画像なし)
そろそろスタンドがやばいな・・・・とは思ってた。
しかしまさか鉄パイプが折れるとは思わなかったよ。
接合部分が剥離して自立できない状態なので交換することに。
メインスタンド 3,500円くらい
交換工賃 2,000円くらい
------------------------------------
合計 5,500円くらい
【ブレーキ・フルード交換】2013/05/11
(後から追記のため画像なし)
ブレーキパッドを交換したにも関わらず依然レバーの握りが深い。
フルードに空気が入ってるかな?
そういえばフルード換えた事なかったな・・・・やっておこう。
結果は・・・・全く変わらん・・・・。
ホースが妊娠か?・・・・と思ってググッてみたら、どうもリードの特性らしい。
これ以上はステンメッシュにしないとダメなのか?
面倒(対費用に疑問あり)なのでこれで終了。
ホンダ純正DOT4 980円
交換工賃 0円
------------------------------------
合計 980円
【フロント・ブレーキ・パッド交換】2013/04/29
アドレスのブレーキパッド交換を機にリードも。
で〜っ!!
エライ事になっていた。
完全にディスク削っちょる!!
5年間も放置プレイしとく方が悪い・・・・反省・・・。
ブレーキパッド 3,800円
交換工賃 0円
------------------------------------
合計 3,800円
【アクセルワイヤ交換】2013/02くらい(後から追記のため)
寒い冬の朝。
エンジンを掛けようとスロットル開けようとしたが回わらない・・・・固着している。
軽く吹かさないとエンジンが掛からないのでどうしようもない。
ワイヤを点検してみるとオイルワイヤを外すとスロットルワイヤが軽くなるのだがそれでも固い。
よって両方に注射器でエンジンオイルを流し込む事でスムースに稼動するようになった。
ここで素直に交換しておけばよかったのだが”勿体無い虫”が面倒な事になる。
一週間後再発。
部材調達の時間もなくバイク屋さんにドッグ入り。
スロットルワイヤ 3,000円くらい
交換工賃 3,000円くらい
------------------------------------
合計 6,000円くらい
【タイヤ交換】2012/12くらい(後から追記のため)
アドレスのタイヤ交換のため費用をいろいろ調べたら結局は近くのバイク屋さんが一番安い事が判った。
灯台下暗しとはこの事。
でも知らないメーカーのタイヤだったけど!
DURO HF296A 100/90-10 56J T/L 4PR 3,000円くらい(明細なし)
交換工賃 2,000円くらい(明細なし)
------------------------------------
合計 5,000円くらい
【セル・スイッチ交換】2012/05/13
最後にメンテしたのが4年前って・・・・随分とサボったな・・・・・・。
でも思いつくトラブルは一切なし・・・・リードって便利だな♪
それとこの4年間でデジカメも大きく進化している。
だから今後はここでも高解像度・高画質のデカい画像をバンバン載せていく事にする。
ところでセルが回らない・・・・どうもスイッチが死んだようだ。
純正揃えるのが面倒なので、千石電商で1回路1接点モーメンタリの防水トグルを388円で買ってきた。
防水ではあるが一応カウルの下側に下向きに付ける。
万一の水抜き対策だ。
もちろん接点はビニテで覆う。
スイッチ 388円
交換工賃 0円
------------------------------------
合計 388円
【タイヤ交換】2008/04/27
先週まで雨が続いていた中、前の車が急停車した時のブレーキングでツーっとスリップ。
う〜ん・・・・もうタイヤ交換か・・・・。
ライコに行って「100/90-10 56J」を探す。
何も考えずにHOOPにするハズだったが、結構な種類があったので見てしまった。
「おっ!このタイヤ、ミゾが深くて排水性が良さそうだぞ!」
と手にしたのがIRCのMB520。
普段は通勤のお供な訳で雨の日も雪の日もアイスバーンの日も使ってる訳で・・・・。
そういえばこの冬は良く滑ったな・・・アイスバーンではスケート状態だったけど、結局乗り切ったし・・・・。
少しでもウェットに強い仕様にしてみるか!・・・・とこれに決めた。
走り出してライコを出る時点で「セルフステア出来ん!」に気づく。
ちょっとアセりながら、わざとクネクネ道を選んで走ってみて気づいた事。
1:直進性が格段に向上した。これは安心!
2:コーナリングでセルフステアが効かない。進入スタイルが大きく変わった。
3:でも寝かせると素直にコーナリングを始める。というよりググッっと入り込んでいく。最初は慣れが必要。
4:ハンドルのブレが全く無くなった。
ハンドルのブレは編磨耗だろうけど、コーナリングがなんかスズキチックになっちゃたなぁ・・・・・。
でもスズキと段違いに違う処は、その切れ込み方。
スッとインに付く感じ。
まぁ、ワックスが取れて山が減った時のインプレがどうか?
今から楽しみです。
IRC MB520 2本 3,675円*2
交換工賃(2本分) 2,625円
排タイヤ処分費(2本) 157円*2
------------------------------------
合計 10,289円
【ヘッドライトバルブ交換】2008/03/23
停車と同時にプツン。
CB、アドレスに続いてまたバルブが切れたよ・・・何でや?
まぁ、いいけど・・・んで、明るいやつ購入。
M&Hとかいう会社のヤツ。(NAPS足立店お勧めだったから)
昼間取り替えたので明るさはよう判らん。
夜にスゲ〜!だったらまた報告しますわ。
ちなみにPH11規格(H4に対して) 12V40/40W => 65/65W相当になるらしい。
2,457円なり。
一ヵ月後の追記:
う〜ん。確かに明るいぞ!
ドハデに変わった訳ではないがノーマルと比べると確かに夜間走行が楽になってる。
毎日の事だから、少なくとも値段ぶんは十分にいいかも!
【キャブ点検&掃除】2007/09/08
車庫にしまう際にフッと見るとドライブボックスに結構なシミが広がっている。
サイドスカートの中を覗いて見ると・・・・キャブだ・・・・・。
「え〜っ?また掃除!?」=>Dioのページ参照
まぁ「また」とか言ってもこっちは初めてだし、もう2万Km超えてるけど・・・・・。
しかし「掃除が必要」って事は「どっかからガソリンが漏れている」からであって、単に「綺麗にしよう」の問題ではない訳だ。
すぐにでもやらにゃ〜なるめぇ〜・・・。
ってな訳で、そうそうにバラし始める。
しかしひどいね・・・こりゃ。
例によって風呂場で洗ってから分解しようかと考えはしたものの、急なんでパッキンなど買ってない。
作るのも面倒だし・・・・。
今回は汚れているだけだで調子が悪い訳じないから分解は必要ないか?
なんて段々都合よくなってきてる!
結局分解はヤメて(!)ブレーキクリーナーで綺麗にする事にした!
綺麗にしてからホースを点検しよう!
にしてしまった・・・。
(ひどい話や・・・)
んで10分後。
お徳用増量ブレーキクリーナーを1本使い切っての結果です。(→)
掃除はもう終了でいいや!
ホース、ホース・・・っと。
ありました。
ブローバイのホースの差込から上3mmほどの位置が、何故か半分えぐれて削れています。
失敗したなぁ・・・・。
ホース無いしなぁ・・・・。
CB用のも、TY用のも径が合わない。
ま、いいか!
切っちゃえ!
何とか届く長さで助かったよ。
(全くひどい話や・・・)
ってな訳で、キャブだけ新品みたいに見えるよ。
そういえばアドレス100が走行中に燃える(!)とかでリコールになったようだ。
スズキのバカさ加減は相変わらずだが、これだって火を付けられたら、りっぱりな丸焼けが出来る事は間違いないわな。
気を付けましょうね!
【フロント・ブレーキ回り交換】2007/06/17
またまた、なんとなくブレーキの効きが・・・・。
といっても前回から2年経っているのか。
バイク屋さんに相談してみると「もうホースがダメかも」
ディスクローターも減っていてキャリパー外すだけでも大変になってきているし、
この辺で全部換えますか!(もちろん純正品で!)
で、部品の調達時間と作業時間の関係でバイク屋さんにお願いしちゃった!
・ローター:7,927円
・パッド:4,515円
・ホース:3,591円
・フルード:1,575円
・コンビ調整を含む工賃:8,085円
で、25,693円也
【インプレッション】
今回は良く判った!
カチッと止まれる。いわゆる「ちゃんと止まれる」だ!
制動距離が半分になってるわい。(←怖っ!)
金額は痛いけど、まさか!の事態を想定した出費を考えれば消耗品ですな!
【リア・ボックス交換】2007/05/27
リアボックスの開閉ボタンが効かなくなってきた。
押しても開かない時があるのよ。
朝っぱら時間がないもんだからホイールロック用の鍵を取り出さないでそのまま駐輪する事もしばしば。
雨降った日にゃ大変・・・・・ってな訳で(もう上部も割れてるし)交換!
面倒なので近所のデイ・ショップにあったやつ。
2,980円也。
【フロント・パッド交換】2005/08/13
なんとなくブレーキの効きが・・・・と、パッドを見る。
わ!無い!
と慌ててライコに買いに行ったのだが、よく見てみると、もともとの厚さがあまりないのね。
CBの時と同じだと思ったあたしの早合点でした・・・。
でもせっかく買ってきたのだから交換します。
「デイトナの赤はローター削るよ!」の忠告を守って?
ノーマルに近いRKのパッド(FA5)にしました。
2940円なり。
インプレッションは?
良くわかりません。
スピード出すと止まれない事だけは再確認しました・・・。
【ホットイナズマもどき!】2005/01/03
Dioでホットイナズマもどき!を製作・体験して、これはLEADにもCBにもモビリオにも付けちゃえ!って思ったわけ。
2度目の製作だから15分程で完成、取り付けも20分程で完了。
(560Ωの抵抗が無かったので1KΩ(1/4)を使ったが問題ないみたいよ!?)
インプレッション
すげぇ〜!!
やっぱり始動直後(特に冬)はブリブリブリって発進がにぶかったんだけど、それが一発解消!
こうしてみると発進時のバッテリー負荷って予想以上に大きかったんだなぁ・・・・。
走り全体がなめらか!ギクシャクが全くなくなっている!
スロットル開度が確実に小さくなっている!!
初めて90km/h出た!しかもまだ伸びようとしている!(直線が終わっちゃのでお終いにしたの)
信じらんないよ!コレ!
よっしゃ!
また実証されちまったんだから仕方が無い!
本当にCB用とモビリオ用とそれからバイク屋さんに「騙されたと思って使ってみ!」って持っていく用に、後4つくらい作ってみるか!
今後の製作においての改良点としは、
1:コードが太すぎてケースがパンパン!二回り小さくすればケースにピッタリかも。
2:ケースのコードを通す部分は防水用にグロメットを探してドリルで穴開けしよう。
3:ヒューズは20Aでも怖いな。15Aに下げよう。
4:1000uFを追加して、しかも2発!なんてどうかな?
5:これは今後だけど、乗るときだけSWを使えばコンデンサの寿命は延びるのかな?
【ウェイトローラー交換】2003/09/20
なんて言ってたら突然「ンガラガラガラァー!!」って音がした。
わわっ!やっぱだめじゃん!
って事で再度フタ開けてもらったら「こりゃウェイトローラーだな!いままでの音とは別問題だよ」
って事で、ウェイトローラーとついでにベルトも新品に交換(いずれも純正品)。
インプレッション
すげぇ〜!!
やっぱウェイトローラー&ベルトって交換すると瞬間に効果が体感できます!!
DIOと同様にグングン前に引張って行ってくれる感じ!
純正品とはいえやっぱり消耗品ですな!
定期メンテしましょ!
3250円なり。
【トラブル!?】2003/09/06
壁を横にした時に加速すると「ガラガラ」と音がする事に気付いた。
それから注意して聞いていると、どうもドライブフェイス辺りから聞こえてくる。
フル加速時や登坂時に聞こえるのでロードを掛けた時らしい。
ガラガラガラ・・・・となにか破片がある感じ。
「ま、まさかウェイトローラーが欠けて跳ね回っているのだろうか・・・」
早速バイク屋さんに持ち込む。
2、3回レーシングしただけで、「あ、これね。大丈夫!」
(いや〜それわぁ〜・・・・)
「そんな事言わないでちょっと見てよぉ」
「それじゃちょっと開けてみようか」
(うんうん)
原因はスターターピニオンギヤとドリブンギヤが当たっている音らしい。
なんでもピニオンギヤはセル時しか使用しないので後は浮遊してるとの事。
(これは理解できるな)
んで、その浮遊状態のギヤが本気で回っているドリブンギヤに当たるんだそうな・・・・。
これだよ。ってふた開けたまま浮遊ギヤを押し込むと音が消えた。
なるほど。
ドリブンギヤまで交換すると1万円するらしい。
んで、交換しても1年くらいでまた同じ現象になるそうな・・・。
バグじゃん!=>ホンダ!=>このくらいいいか!なんて思うなよ!
固めのグリース塗ってもらってフタ閉めたけど、やっぱダメみたい。
このまま様子見・・・・。
|