スーパーDio(AF27)の話



確か6,000kmの中古で購入したスクーター・・・。それから距離計など全く気にせずに7年。
フと見ると積算が260kmになっている!・・・おお〜っ、いつのまに新車に!?・・・(んなワキャ〜ない!)
メーターを一周してしまった。

7年間で5千キロ。1日2kmペース。普段は通勤の足で駅の駐輪場まで往復2kmだ!
う〜ん・・・合ってる!

昔は車やバイクの整備(いや違う・・改造だ!)が趣味だったのに、今では全く手も付けない・・・・と言うより見もしない。
ではなぜ2002年になってこの見出しかと言うと・・・壊れ始めた・・・です。

最近、大事に大事に乗っていた(ハズ)のCBを転倒させてしまい、
「新車だから何もイジらん!プロまかせじゃぁ!」
と決心していたのに、メーターケース割れちゃうは、マフラーはガリガリになっちゃうは、ハンドルよじれちゃうは、ステップ折っちゃうは、タイヤ減っちゃうは・・・・。

金掛かってしゃぁ〜ねぇ〜!!

だから20年ぶりに「整備マニュアル&パーツリスト」(昔は1冊だったのだが)を揃える事にしたんよ。

そしたら、ある日突然Dioのスピードメーターがピクリとも動かなくなった・・・。
んで無視してたら、ある日突然・・・・パンクした・・・・・。

あたぁ〜きた!!
Dioも「パーツリスト」買ったるぅ!!

そんなおはなし・・・・。



心情はあくまでも「ノーマルパーツで元に蘇れ!」・・・・です。
2002/012002/012002/012002/02
タイヤ交換メーターケーブル交換マフラー交換キャブオーバーホール
2002/022003/072003/082003/09
ベルト&ウェイトローラ交換高分子オイル投入リヤサス交換ブレーキ周り交換
2003/092003/092004/082004/12
フロントフォーク交換ミッションオイル交換前後ブレーキワイヤー交換ホットイナズマもどき!
2005/05 
テールランプLED化 





【タイヤ交換】

先ずはパンク修理せにゃ〜走らん!
とは言っても「Dio」としか認知していなかった場合パニックになる事が判った。
「いったいどれだけの種類造れば気が済むんじゃぁ!=>HONDAさんよ」って感じ。

パーツリストを買うって言ったって「どの本よ!?」だもんね。
先ず、保険証から「AF27」型である事が判明。
さらにその中でも「130番台」である事が判った。

HPから「Dio」ではなく「スーパーDio」である事が判明。
んでやっと「スーパーDioでAF27-130のパーツリスト下さい」にたどりついたわけ。

HPからタイヤタイプがチューブレスの3.00−10である事が判明。
いきなり「なぁ〜んだ自分で出来ないじゃん!!」だもんね。

チューブレスの場合、ビートがリムに張り付いているのでバカヂカラ出しても無理かなって感覚。たとえ剥せて入れ替えたとしても空気の内圧だけで隙間を埋めている理屈から、一気に空気を入れなければならない為コンプレッサが必要なのよね。だから余計にタイヤレバーでリム傷つけたくないし・・・・。

動くのが面倒な人が所有するDioの場合のタイヤ交換費用
 
近所のショップに乗り付けてその場でタイヤを購入&交換する
タイヤ代3500円〜4500円
工賃1500〜4000円
平均(前)6500円(後)8500円
最安(前)5500円(後)7500円(調べた限り)
お勧め度 (タイヤ高過ぎ!絶対ボッタクリよね!
 
通販で激安ショップからタイヤを購入し、近所のショップで交換する
タイヤ代2000円〜3000円(送料含む)
工賃2000〜5500円
平均(前)5500円(後)6500円
最安(前)4200円(後)4700円(調べた限り)
お勧め度★★ (工賃高過ぎ!絶対ボッタクリよね!でも、そもそも「持ち込み不可」なんて処あるからまだマシ?)
 
激安ショップに乗り付けてその場でタイヤを購入&交換する
タイヤ代2500円〜3000円
工賃1300〜2000円
平均(前)4500円(後)6000円
最安(前)3800円(後)3800円(調べた限り)
お勧め度★★ (だから動くのが面倒くさいんだってば!)
 
通販で激安ショップからタイヤを購入し、近所のショップにホイールだけを持ち込む
タイヤ代2000円〜3000円(送料含む)
工賃1000〜3000円
平均(前)4500円(後)4500円
最安(前)3200円(後)3200円(調べた限り)
お勧め度★★★★★ (でもせめてメガネとTレンは使えないと難しい?)
 
タイヤチェンジャーを買う!?
タイヤ代2000円〜3000円(送料含む)
工賃0円
機器購入費用40万円〜80万円
最安6万円(YAHOOオークションで発見!)
生涯で計算すれば多分一番安いと思うが・・・
・5人集まって
・1人2台以上(車でも可)持っていて
・200V電源があって
・置く場所があれば
絶対に安いね!
お勧め度★★★ (人数が揃えば絶対お得!)


結果!
通販で激安ショップからタイヤを購入し、近所のショップにホイールだけを持ち込む
に決定!

しかぁ〜し!!
突然パンクしてしまった場合は「通販する時間」もない!明日からどうするん?
よって今回は「近所のショップにホイールだけを持ち込んでタイヤをその場で買う」というイレギュラーパターンにする。タイヤ4000円+交換代1000円で5000円でした。(クソッタレが!)

スーパーDioのホイールの外し方(後輪)

1:シートボックス内の7箇所のボルトを外す。
2:オイルキャップを外しその下のゴムシールをマイナスドライバーで外す。
3:シートをボコッと抜く。
4:(作業がしづらいので)燃料キーのカバーを外す。
5:エキゾーストの2箇所のボルトを外す。(55−6なぞを吹きながらね)
6:マフラーの2箇所のボルトを外してマフラーを引っこ抜く。
7:メガネでホイールナットを外す。(φ22のメガネ持ってる人って余り居ないかも・・・)
8:ブレーキシューを傷つけないように注意しながらホイールを外す。
9:タイヤ交換後、この逆に組み立てる。但しエキゾーストガスケットは、再利用不可なので新品を購入しておく事。さらに液体ガスケットも塗っておくと尚可。

ついでにシューを外してアスベスト紛(古い?)を吸わない様に注意しながら掃除する。
どうせヘッドカバーが見えているのだからついでにスパークプラグも交換。

前輪は通販で買ってからにしよう・・・・と決めていたのが、ちょっと離れた2輪パーツ専門店に遊びに行った時に価格を調べてみたら2000円だった・・・・。

あれぇ〜・・・通販の送料込みだったら、ここで買ったほうが安いじゃん!?(なんてこった!)
結局、2000円+交換代1000円で3000円で済みました。
・・・という事は・・・後輪もここで買えば2000円安く済んだ!?(やっぱクソッタレがぁ!!)

スーパーDioのホイールの外し方(前輪)

1:メーターケーブルの留めネジを外してケーブルを引っこ抜く。
2:ブレーキ調整ネジを外してワイヤーを引っこ抜く。
3:フロントホイールアクスルを留めている17と12のナットにメガネを噛ませてエイッ!と踏みつけて緩める。
4:ボルトをそっと抜く。(傷つけないように)
5:ブレーキシューをそっと外す。(外れてコロンと転がると傷つく)
6:反対側のスペーサーもそっと取る。ポロッと外れるので注意。
7:タイヤ交換後、この逆に組み立てる。但しアクスルボルトとスペーサーはグリスアップしてから組み付ける事。

こっちもシューを外してアスベスト紛(古い?)を吸わない様に注意しながら掃除する。

【インプレッション】

なんとバンク角が深くなってる!?
ステップ擦らないで曲がれる・・・・。
そういえば空気圧なんて何年見ていなかっただろう・・・・。(どんな扱いしっとるんや!!)
別にコーナー攻める訳ではないので特に差はなし。気持ちいいだけ。

空気圧がパンクの原因かと改心し今後は気を使うようにしますです!(反省)
諸元表に合わせて設定して終了。






【メーターケーブル交換】

メーターが動かないっちゅ〜事は、ケーブルの先っぽがオッカイたかぁ?の予想のもと、メーター回りを外す。
ケーブルの先端を覗くと・・・・無い・・・・。先っぽが無いのよ・・・。
あれぇ〜・・・・?最近のはこんなんでええんかい?

何故か携帯電話の充電器の接地面を思い出す。
金属面が出ていないのに何で電気が通るん?の不思議も解決していない事だし、これでいいのかなぁ?なんてね。

んで、そのケーブルをタイヤ方向にたどって行くと・・・。
タイヤの根元で千切れていた・・・。
「おおっ!こっちか!!」
何でケーブルが千切れるのか謎のまま、近所のショップに注文する。
760円。

1:カゴとミラーを外す。
2:フロントハンドルカバーのネジ3本を外してからカプラ−を抜いて取り外す。
3:フロントカバーのネジ4本とカゴのボルト3本を外してから取り外す。
4:メーターケーブルを外す。
5:本当はフフロントフェンダーも外すのだけど面倒くさいので、そのまま隙間から手を突っ込んでケーブル止めを強引に広げる。
6:タイヤ側のネジを外して引き抜く。
7:メーターケーブルをズルッと引き抜く。
8:その反対に組み立てる。

【インプレッション】

何の?
スピードメータが動いて嬉しい・・・・。






【マフラー交換】

別に替える気はなかったのだけど、とにかくカーボンは何とかしたいと思っていた。
しかぁ〜し!何気なく見ていたヤフオクで新品3,300円!!
思わず落札してしまった!!
まぁ、合わなかったら「チャンチャン!」で済まそう・・・・。

1週間後に到着。 早速、合わせてみると・・・・・ピッタリ!!(ラッキ〜!!)

スーパーDioのホイールの外し方(後輪)の要領で交換。

【インプレッション】

これはすごい!
音:静か!落ち着いた感じ。
フィーリング:加速が滑らか!重たい感じが無くなった!スルスルっと回る感じ!
やっぱ新品はいいなぁ・・・。






【キャブレータオーバーホール】

通算1万キロにして(おそらく)初めてエアフィルタの掃除をする。
普通は交換だよな・・・・。

取りあえずクリーナーボックスを外す・・・・ネジ何処?・・・余りの油とホコリの堆積にキャブの形が原型を留めていない・・・。

キャブ全体におよそ3mm厚のヘドロの堆積が・・・。
フィルターにも堆積していた。
スゲー・・・ヘドロを剥がすとスポンジが剥がれる・・・・。
「やばいやばい・・・このままそっと灯油攻撃だな・・・」
灯油で優しく揉み洗いする事数回。やっと綺麗になってきた。

そっと元に戻す・・・・キャブの洗浄は次回と言う事で・・・。
(面倒くさいから!)

1週間後ガスケットキット(480円)が到着。
んで、やっぱりフィルター(470円)も新品に交換。

何を隠そう・・・あたしってば、元4輪キャブの設計屋。
スクータのキャブってばカワイイ・・・・。

とにかく洗おう。
クレンザーと工業用洗剤をぶっ掛けてタワシと歯ブラシと楊枝で徹底的に洗う。

スタータソレノイドは電気系になるけど、全然気にしなぁ〜い!
ジャブジャブ洗っちゃおう!
キチンと乾いてから通電すればよいだけなのだ!

(余談)
PCのメモリにCPU用のシリコングリースが垂れちゃった時、そのまま歯ブラシとママレモンで洗っちゃったもんね。
乾けばよいのだ!

約2時間かけて洗い上げた。

内部はとても綺麗。
ニードル関係も損傷もなく、そのまま使用できる。
別に改造するわけじゃないんで、新しいパッキンを入れ替えて終了。

ただ、メインジェットは1個400円だったもんで、#75から#80に変更。
ちったぁ〜速くなるかしらん・・・・。

ここまで汚れた原因は燃料ホース端の亀裂から漏れたガソリンにホコリが付着した為と判断。
ホースを5mm程カッターで切って差し直す。

【インプレッション】

もともと汚れを落としただけなんで、別に感動なし。(けど気持ちいい!)
ただ、ジェットを#5番上げただけで、アクセル開度が多少、少なくなった気分。(気分だけ!)






【Vベルト&ウェイトローラー交換】

ベルトは値段が同じなら強化ベルト(3800円)にしようと思っていたが純正は1700円!当然純正品を選択する。

フロントサイドカバーとリアサイドカバーを外す。
リアサイドカバーガスケットは綺麗に剥がれたが、フロントサイドカバーガスケットはバリバリになってしまった・・・・買ってない・・・・。

仕方が無いのでスクレーパで綺麗に削ぎとり、液体ガスケットでごまかそう!!

歯車タイプはダメだって言ってるのに、全く無視してプーリーホルダー噛まして・・・

クラッチにレバーを引っ掛けてめがねを足で踏んづけて・・・・。
確実に噛ませれば壊れる事などありません。

ボルトが緩んだらドライブフェイスを外す。
これだけでベルトの交換は出来ます。

新旧のベルトを比較すると・・・・。
スゲー!!減ってる〜・・・約1.5mm減っていた。

プーリーをそっと外す。
スタータギヤはポロッと落ちてしまうのでこれもそっと外しておく。
ケースが真っ黒!
こりゃダメだ!
クラッチも外して掃除しよう!

ケースその他のパーツに大量にこびりついたベルトカスが「はやくベルト交換せ〜よ!」と言っています。

クラッチアウターを外して、クラッチをそっと外す。
クラッチとプーリーはほっといて、とにかくクランクケースを歯ブラシでシコシコと掃除です。ドサッとおちるのよね。(感激!)
掃除完了後、ドライブシャフトをグリスアップしておく。

さて、早速ウェイトローラの具合でも見るか・・・・とムーバブルフェイスを外す・・・・外せない!!

この3本のボルトは7mmだったのだが、所有するソケットレンチの7mmでは肉厚がありすぎて入らないのだ!!
うっそ〜!!
そのままにしてレンチを買いに走る!
1本だけは無くて結局1700円もするミニセットを買わされてしまった!
ショ〜ック!!(7mmなんて使うなよ!)

なんかムカつきながら、ムーバブルフェイスを外しランププレートを外す。
どれどれウェイトローラの具合は・・・。

ゲッ!!平らだ!!これは偏磨耗なんてもんじゃね〜ぞ!!
絶対回転してね〜よな!コレ!
プーリー他一式を歯ブラシ攻撃。

ウェイトローラはお遊びでちょっと軽めにしてみよう。(純正は8.5g)
どうせ50km/h以上は出さない(こんな不安定な乗り物でそれ以上出したらあぶねぇワイ!)から、加速重視でいこう。(だからCDIの変更なんぞ考えていないし!)

デイトナの7.5g*6(1900円)を組み付ける。(方向があるから間違えないように!)
←写真はウェイトローラグリスを塗っている為、新品なのに汚れて見えてる。

ランププレート・プーリー・ウェイトローラにキッチリとグリースアップする事。(プーリーの表側は厳禁!ベルトが滑っちゃうよ!)

続いてクラッチアッシーの掃除。
今回はクラッチは交換予定ではないので、シューの点検と掃除だけで終了。
(本当は工具とパーツ買うお金が無いから・・・)

でも掃除だけでも、クラッチだけでこれだけのベルトカスが出たんだからOKです。
(本当は工具とパーツ買うお金が無いだけ・・・)

ベアリングやシャフト等、あらゆる稼動部分をグリースアップして組み立てる。

【インプレッション】

ひぇ〜!!なんだ!この違いは!!

音:エンジン音が静かになった。いや、今までエンジンの音だと思っていたのは駆動系の回転ロスによるエンジン音だったのだ!タップリめのグリースとベルトの食い付きのおかげでパワー相応の音になったと思われる。

加速:すごい!これが本来の加速だったのか!スルスルと前に出る。アクセルを開けるとその分だけ前に出てくれる感じ。今まで気付かなかった(こんなもんだと思っていた)が、思った以上のパワーロスをしていたようだ!

速度:加速に趣きを置いたハズなのに初めてメーター振り切った!やはりこれが本来の性能なのだろう。

こうなると欲が出るなぁ・・・・。
クラッチとピストンと前後サスとミッションと・・・・・。(面倒だけど)






【高分子オイル投入】

先ずはこの写真を見て下さい。
「日本製部分化学合成油」と言われている、いわゆる「スーパーでも販売している激安2ストオイル」(1リットル298円)を18ヶ月間使い続けた結果です。

マフラーの先から垂れているのは未燃焼のオイルカスです。
つまり潤滑の目的が果たせなかった粗悪な油がドロドロの塊になってマフラーにまとわり付いているのです。
(撮影時にはたまたま排圧で飛んでいましたが、常時粘度の高いネバネバが垂れています)

何故こんな無謀な事をしたか?というと、
1:自分が納得する為に「激安オイルを使い続けるとどうなるか?」の証明をしたかった。
2:50ccは高回転で回すので影響が大きく反応が判り易い。
3:最悪50ccのマフラー(&シリンダ&ピストン)は安い!(しかしお金が掛かる事は間違いない)

結論からい言いますと予想通り「最悪!!」でした。

では何故18ヶ月現在で中止したか?というと「マフラー詰まりが限界に来た」からです。
50km/hでの巡航中(そもそもそれが良くないか!)に、突然パワーダウンして失速するようになりました。
これはもうお金じゃなくて「危険じゃん!」です。
マフラーの出口にこれだけヘドロが溜まっているのだから内部はフン詰まり状態です。

ノーマルの分離式のままでの給油で4回程、つまり4リットル程を燃やした時点で、この状態になった訳です。
合計金額は1200円!!
確かに安いが、これでマフラー交換の方がよっぽど効率悪くない??
って言いたい訳。

辛い思いをさせてごめんね!Dio!!
もうしないから!美味しい油をあげるからね!

ってな訳でYAMAHAの「オートルーブ・スーパーRS」(1680円/L)に切り替えて症状の回復を実験します。
レーシングオイルまでいかない範囲で分離型OKなオイルを求めると、ヤマハ/ワコーズあたりが好みです。(カストロールは垂れがあるので嫌いです)
ワコーズの分離型はムチャムチャ高い!(3400円/L)
このヤマハオイルは100%化学合成油なので鉱物油に比べてシールへの攻撃はありますが30年前のバイクじゃあるまいし、全く心配する事はありません。
結果は数ヵ月〜1年後でしょうから出たら報告しますわ。






【リヤサス交換】

最近コーナリングでのガリガリがひどくなってきたのよね・・・・。
まぁ、わざとやっている時は面白いけど、処構わずガリガリいわせるとチョット恥ずかしい・・・・。
足回りのリフレッシュしますか!

リフレッシュといっても純正品の新品に変えるだけ・・との思想は変らないんだけど、ことリヤサスに関してだけは考え直した。

「やわらかすぎ!」

あたしの体重を支えてくれないという不満はいつしか社外品へと向いていたのでした。
ってな訳で、プリロード5段設定が出来るDAYTONA製を購入。(8500円・・・定価じゃん!)

なるだけ目立たない色が欲しかったんだけど、白・赤・紫!って言われるとねぇ・・・・。
白しかないじゃん・・・。(黒色出せよ!)

「AF27用はカウルを加工する必要がある」と注意書きがあったので、カッターと裁断鋏を用意する。 サービスマニュアル読みもしないでカウル外した時にバキバキに爪を折ってしまった教訓を生かし、今回はマニュアル通りにカチャカチャと外す。
なるほど、順番に外すとキレイに剥がれるワイ!

サイドカバー・センターカバー・キャリア・ラゲッジボックスを外し、エアクリーナーを外すと裸になる。
キャブの口に詰め物をしてからサスを外す。
この時足の甲でタイヤをちょっと持ち上げてやるとボルトが手で緩みます。

最近のトルクレンチの使いにくい事といったら、もうイヤ!
やっぱり「しなり&針先の凝視」じゃないと、しっくりこないわよね!
って言っても時代なんだから仕方が無い。
N・mは当分覚えられそうに無いので、奮起して
換算表を作ったのよ!
自分の安物のレンチに合わせたから汎用性はないけどメモ用にアップしとこっと!

規定トルクで締め付けて完了。
カウルは何も加工しなくて済んだけど何故?

【インプレッション】

プリロードは3段目で開始。
車高が高くなるかと思ったけど、逆にちょっと低くなった感じ。だいじょうぶかぁ〜?
走ってみると何も変わり無し。特に硬くなった感じもなし。
ただコーナリングでは確実に接地しなくなった。
もっと硬くしてからまた試してみよう。

やっぱ目立つなぁ〜・・・・早く汚そっと!

<後日>
プリロードを最強にしました。
車高が高くなってフニャフニャが無くなった!
自分にはこの硬さがちょうどいいみたい。
コーナリングも安心して寝かせられる!
今度はタイヤのグリップの心配か!?(そこまで攻めないって!)

ブレーキ交換時に塗ってみたのね。(→)
これで目立たないかな・・・・。






【ブレーキ周り交換】

リヤサスを交換すると決めた時点で、足回り全部換えようと決めたので、フロント周りも含めてシムやベアリング等をまとめて購入した。

ステアリングシム関係:
ステアリングスチールボールASSY 2個800円
フロントブレーキ関係:
ブレーキシューセット 1400円
オイルシール19*30.5*7 215円
オイルシール34*42*5 205円
ブレーキカムシール 95円
ブレーキアームリターンスプリング 200円
ラジアルボールベアリング6200U 2個 740円
リヤブレーキ関係:
ブレーキシューセット 1400円
ブレーキカムシール 75円
マフラー関係:
エキゾーストパイプガスケット 2個 550円
フランジボルト8*35 2個 100円
その他
ボディカバークリップ 10個 850円
メインスタンドスプリングD 105円
合計1万円でちょっとお釣りがくる程度(泣)

先ずはリヤから。

前回、カウル開けを子供と一緒にやったので、「先に開けといて」と言っただけで、この状態。(タイヤ周りは除く)
いやぁ〜楽チン楽チン!

それにしてもインパクトが欲しい・・・・・・。
せ〜の!でメガネを踏んづけて緩める&締めるは・・・いかがなものか・・・・と。

でもエアタンクなんて設置したら、またご近所のウワサになっちゃうよなぁ・・・。

特に片減りや限界磨耗といった様子は無く普通に減っているだけ。
まだまだ使える状態だったが、せっかくなので交換。

スプリングの戻りが悪いが、買うの忘れてた。
また今度にしよう。 <=この直後に恐怖を味わう事になる・・・記事は下の方

フロントも全然減っていなかったけど交換。

ベアリングとオイルシールも交換予定だっったんだけど、ベアリングって簡単に抜けないのね・・・・・。
いろいろやった挙句、諦めました。
ガチャガチャやってキズつけても詰まらないし・・・。
せめて両側のオイルシールだけ交換しました。

さらにハンドル取るのが急に面倒になってやめてしまいました・・・。
結局ホイールのベアリング2個とステアリングシムのベアリング2個が余ってしまった・・・・・。
要らないからバイク屋さんにあげちゃおっと・・・。

ブレーキとは関係無いけど、シートを外したついでにプラグを見た。
良好。
なにげにキャップを覗いてみた・・・・ゲッ!緑青がビッシリ・・・。
即注文&交換!(680円)
ってな訳でプラグキャップも新品!

【インプレッション】

何となく効きは良くなったような・・・・・。
レバーがグニャァ〜ってなるのはケーブルが限界なのかな?
ついでに交換すりゃいいものを・・・・。(忘れてた)
今度は前後のケーブルも交換しよう。






【フロントフォーク交換】

戻らないほどヘタってもいないし、オイルが入っている訳じゃないので、別に必要はないと思ったんだけど、リヤサスを交換したんだからフロントも交換してやんないと可愛そうじゃん。
ってヤフオク見てたら新品が2本で6500円!(社外品だけど安!)
早々に購入。

後からディスクブレーキ仕様にすればよかったかなぁ〜・・・・なんて思ったんだけど、ま、いいっか!

フロントをブロックに乗っけて、カウル外して4本のボルトを緩めるだけなんで特に作業はありません。
時間にして30分ってとこですか。(↓交換前・交換後)

→→→→
→→→→

まぁ、よく見ると、
シールが泥噛んでるし、第一、ヒビ割れているし・・・・・。
交換して正解だな!?
(と思わなきゃ投資した事実が悲しいからさ・・・)






【ミッションオイル交換】

・・・・・・したかったんだけど、ドレーンの場所が判らなかったのね・・・・。
サービスマニュアルってさ!
「ドレーンはどれーん!?」なんて事は書いてないのね!?
なんの為に3600円も出してマニュアル買ったのよ・・・・。(素人はやるな!ってか?)

結局、給油穴から溢れるまでアマリーを入れてお終い。
10ccも入らんがな・・・・。
今度バイク屋さんに聞いておくべぇ・・・・・。


<後日>
って、聞いたらさ、そもそもドレーンなんぞ無いって・・・・。
バイクを横にして給油口から出すんだと!
全取替えしたかったらミッションケース外せって!

何てシンプルなんだぁ〜!感動したぞぉ〜!






【前後ブレーキワイヤー交換】(やってもらっちゃったんで写真なし!)

やっぱりな。
あ〜、なんで「ブレーキ周り交換」の時に忘れたんだろう・・・。
ブレーキ掛けたら戻らなくなったよ・・・・・。
すんげ〜怖かったよ・・・・。

スプリングを蹴っ飛ばして元に戻しつつバイク屋さんへ。
「こりゃワイヤーだよ。もうダメ!」
と、ワイヤーインジェクターを使って潤滑剤を注入してくれたが、交換する事にする。

1週間後、2本のケーブルを受け取ろうとしたら
「この暑い中でカバー外してたら死んじゃうよ!やったげるから!」
とありがたいお言葉。

何かカバー外さないで、手突っ込んで・・・・何かやってた・・・。
すぐ終了。

2750円なり。
ありがと!