MR/TYの話
エンジンレストア記
さて、ここへきてやっぱり調子が悪いMR50。
バイク屋さんに相談すると
「それはもう圧縮が逃げてるね」
「シリンダーとかピストンとか言うよりもクランク圧縮の際のシールドだと思うよ!」
との事。それじゃ、
「パーツを集められるだけ集めてエンジン全バラいきますか!」
パーツ予算はシリンダーも入れて3万円としよう!
この冬(2003-2004)の間にやってしまえば、春には元気なMRに乗れるかな!
しかし念のために放置状態のTYのエンジンをバラして組み立てる事に。
うまくいったら載せ替えましょ!
2003年12月20日、さっそくパーツ集め開始です。
自分はヤフオクで、バイク屋さんには専門のルートで探してもらいました。
月日は流れて2004年1月17日。
集まったパーツ(全てTY50用 ↓)
ピストン(メーカー在庫最後の1個!) | 5680円 |
ピストン・リング | 1440円 |
ピストン・ピン | 430円 |
ピストン・ピン・クリップ | 950円 |
コンロッド・ベアリング | 380円 |
シリンダー | 13100円 |
シリンダー・ガスケット(上) | 290円 |
シリンダー・ガスケット(下) | 190円 |
クランクシャフト・オイルシール左 | 210円 |
クランクシャフト・オイルシール右 | 270円 |
クランクシャフト・ベアリング(左右共用)*2 | 1900円 |
クラッチ・カバー・ガスケット | 500円 |
ポイント・カバー・ガスケット | 500円 |
点火ポイント(日立製メーカー在庫最後の1個!) | 2200円 |
クラッチ板*3 | 2370円 |
シフト・シャフト・オイルシール | 160円 |
キック・シャフト・オイルシール | 140円 |
フロントスプロケット | 1040円 | フロントスプロケット・オイルシール | 200円 | クラッチ・ワイヤー | 1900円 |
オイル(両方) | 1000円 |
プラグ | 450円 |
フロントタイヤ | 4750円 |
合計 | 39,620円 |
|
|
電気系+タイヤを追加したので+1万円ほど出ちゃった・・・・
んでね。
そこまでバラす自信の無いおと〜さんとしては、当然メカニックのカワサキ氏を頼る訳だ!
当然仕事の合間を見てお願いする訳だ!
【1日目 バラす】
2月14日
お互いの日程を調整して、さぁ!着手1日目です!
TYのエンジンはすでに子供達の手でフレームから外され、シリンダーはムシリ取られた状態です。
ネジ回しのお遊びの範疇ですな・・・。
しっかしこの時代のネジは何でプラスネジなんでしょうねぇ〜。
固着していてとても回せません!
だからでかいマイナスドライバを充ててハンマーでひっぱたく原始的な方法でやっと緩みます。
(ショックドライバ持ってればいいんだけどね!)
もうネジの頭はボロボロ・・・・・気にしませんけど・・・・。
ジェネレータ側のカバーを開けたらフライホイールを外します。
こうしたクラッチやホイールといった回転体の場合、やはり専用工具が無いと苦労します。
っつーか、回転を止める為にドライバ突っ込んだりすると傷付けるだけなので、こうした部位はやはり頼りましょう!
ポイントがかなり磨耗・・・・当たり前か!
25年前だもんなぁ・・・・。
そういえば「クロスポイント」とか流行ってたよなぁ・・・・。
どこいっちゃったのかなぁ・・・・・?
っつーか、ポイント自体が無いか・・・。
アセンブリで外しておきます。
続いて反対側、クラッチ側のケースを外し、クラッチスプリングを外します。
カバー類は汚れがひどいので外したはしからお掃除!
ガソリンとハケでピカピカに!
クラッチはそこそこ減っている状態でしたが、
偏磨耗もなく綺麗な消耗でした。
交換しなくてもまだ厚みはありましたが、
当然新品に交換です!
クラッチを外したエンジン側。
さすがにオイル漬けになっていただけあって綺麗なもんです!
歯の欠けもなくしっかりしてますが、スラッジが少し溜まっていました。
この辺はブラシと高圧洗浄で磨き上げます!
さぁ、いよいよ割ります!
ここはドライバーを突っ込む訳にもいかず、慎重に時間をかけて少しずつ割っていきます。
なんと!ここはパッキンが無いのですよ!
ちょっとビックリ!
どうやって密閉を保っているんだろう?
戻す時はパッキン剤を使わないと不安だな・・・。
はい!15分ほど掛けて綺麗に割れました!
ベアリングは覆いがあって中まで見えませんが、動きはスムースです。
でも無条件で新品交換!
問題のオイルシールは見た目問題なさそうですが、これが圧縮漏れの原因だと聞かされているのでこれも無条件で新品交換!
爪を黒くしながら自慢げにカザす子供の手。
ミッションギヤも問題なさそう。
丁寧に外して保管です。
・・・・と思ったらもう遊んでます・・・。
このあと工業用石鹸で手が擦り切れる程洗う必要がありました・・・。
ま、好きにすれば・・・。
コロンと・・・。
目を離した隙にコンロッドを持ってクランクをゴロゴロと押して遊んでいるので、ここばかりは注意!
「これは1秒間に100回転(6千rpm)もする部品なんだよ!」
「少しでも傷が付いたらエンジンが壊れちゃうんだからね!」
とちょっと脅かしときます。
今日はここまで!
朝の11時から5時まで6時間ほどもよく頑張りました!
夜はいつもより早く眠くなったようです。
また来週!
【2日目(2/21) 組み立て】
今日はMRを持ち込んで実装に備えます。
マフラーを外してスタンバイ!
この一週間の間に暇を見て綺麗にしてくれたカワサキさん。
だからこんなにピカピカ!
すでにベアリングも抜いていてくれました!
新品みたい!すごい!
ピストンにリングをハメ込みます。
ヘタに拡げると「パキッ」ってイヤな音と共に割れてしまうので、そっと!そっと! 全体に2サイクルオイルを塗ってスタンバイ完了です。
ベアリングを打ち込みます。
まずは全体にオイルをベットリと塗ってから位置決め。
最初はオッカナビックリでそっとコンコンと叩いていましたが、全然ハマりません。 それどころか、ズレて入ってしまいます。
もっと思い切りガンガンと打ち込むのが正解のようです。
ただし周りを叩かないように!
ある程度打ち込んだら、強めに叩いて埋め込みます。
その時、ベアリング自体を傷つけたり、周りも打ってしまうと大変なので、古いベアリングを重ねて打ち込みます。
こんな時の為に捨てないで取ってあったんですねぇ〜!!
完全に打ち込んだ状態。
コンコンコンと金属を叩く音から、全体を叩くゴツゴツゴツに変わったら、完全に入った証拠です。
そこからあまり叩くとケースを傷めてしまいますので注意!
続いて今回の最重要パーツ!!
シールを打ち込みます。
このシールの劣化が圧縮抜けの最大のポイントだったので感慨深く注意して打ち込みます。
まずは表から。(理由はありませんが・・・)
強く叩くとクシャ!ってなってしまうので慎重に!慎重に!
続いて裏面。
オイルを十分に行渡らせてから慎重に!慎重に!。
さて、メインの作業が終わった処で、ミッションの組み立てです。
それにしてもこの美しさ!
あんまり綺麗なんでアップにしちゃいましょう!
やっぱりプロの仕事はスゴイ!!
開けた時の写真と比べると一皮剥いた感じです!
いくら自宅に用具が揃っていても、ここまでピカピカにはなりませんね!
後は次々に組み立てていくだけです。
クラッチ板はこうして比べ見るとやっぱり焼けているのがわかりますね!
クラッチを組み込んだ処で今日の作業はお終い!
今日も11時〜5時まで、エンジンを載せる処までは行かなかったけど、よくがんばりました!
また明日!
【3日目(2/22) エンジン搭載!】
昨日はあれからちょっと続けて頂いたようで、今日には腰下の部分が完成していました。
感謝です!!
結局1週間預けてしまったMRの車体からエンジンを降ろします。
TYのエンジンを降ろした経験から子供達の手によってアッとう間の作業でした!
チェーンの洗浄!
25年前のチェーンなので交換予定でしたが、入荷が間に合わなかった為に現物使用!
やはり重要パーツなのでここはカワサキさんにお願いしました!
この柔らかな専用オイル(?)での洗浄が終われば後は通常のチェーンオイルでコーティングすればOKとの事です。
あれ?もしかしてカワサキさんの全身像って初公開!?
その間、子供達は車体のお掃除です!
ブラッシングでオイル汚れを丁寧に落とした後は、エアで水滴飛ばし・・・・って、いつの間にエアガン使ってるのよ・・・?
いいの?
ショップの工具は自分の工具♪・・って・・・・・
なんかもう完全にお友達感覚です・・・・。
さて、掃除が一段落したら、いよいよ腰上に掛かります!
まずはヘッドのカーボン落とし。
普通の感覚だとこの作業に数日掛かるのですが、そこはプロ!
なんとかっつー薬品でたちまち25年間のカーボンが落ちていきます。
う〜ん・・・・スゴイ!
まずはガスケットを取り付けて。
表裏や方向で子供にとっては案外手間取るものです!
ついに姿を現しました!ニューシリンダー!!
新品ってこんなに黒かったのね・・・・。
(今まではサビを見ていたのかぁ・・・)
ピストンを取り付ける作業はやっぱり子供では無理!
お願いします!
ピストンを付けた状態でクリップを持っている子供に、
「それ、落としたら最初から(分解の)やり直しだからね!」
と慌てさせます!
するとカワサキさんがウエスを差し出してくれました。
なんて素晴らしいコンビネーションなんでしょ!?
シリンダーの内側にオイルを塗りたくります。
ここで傷つけたらおしまいだもんね!
本当に重要な処はちゃんとやってくれるカワサキさん。
それ以外は子供にやらせてくれる心遣いに感謝です!
子供達の真剣な顔が印象に残ります!
無事にシリンダーが入り、子供達も緊張から開放されました!
ヘッドも取り付け、(トルクレンチの使い方も丁寧に教えてくれていました!)インマニも取り付け完了!
もう子供達の服も完全に作業着と化してます・・・・。
本当はここで今日の作業を終わりにしたかったカワサキさん。
でも子供達の目が「え〜?おしまいなのぉ〜?」と訴えている事をよく判ってくれているカワサキさん!
「今日はエンジン掛けるまでやるか!」
の一言に躍り上がって喜ぶ子供達・・・・。
・・・・目頭が熱くなる一瞬でした。
ありがとうとしか言いようがありません!
洗車してピカピカになった車体にエンジンを積みます。
もう無言でもお互いの作業が見えてきたって感じ!?
ごらんの通り、すでに外は真っ暗ら!
TYのエンジンを降ろした時にボルトの位置や数は経験しているので、進んでセットしていきます。
もうここまでくると手馴れたものか!?
キャブの取り付け・・・六角レンチの使い方も堂に入ったものです・・・。
最後にマフラーを取り付けて・・・っと。
もう完全に浮き足立ってます!!
その間にカワサキさんが配線を見てくれました。
MRとTYは配線がちょっと違うみたいです。
ただギボシとカプラーの違いといった感じだったので、線色を見ながら加工してくれました。
さぁ、(エンジンが載ったという意味で)完成です!
とにかくエンジンが掛かるのを確かめるまでは帰りそうもありません!
さすがに緊張している子供達。
息を呑んで瞬間を見守っています。
カワサキさんの始動でキック一発!!
見事に掛かりました!
もう子供達の嬉しそうな顔と言ったら・・・・信じられない!!ってな感じ。
自分達が組み立てた(つもり!)のエンジンが掛かるなんて信じられない様で、喜びながらも達成感に放心ぎみ(!?)です。
今日は7時間も立ったり座ったり・・・・。
大人ならもう執念の世界ですけど、
子供にとっては単に夢中になっているだけなんですね!
エンジンの感想ですが、
まず、エンジン音が軽くなりました。2サイクル特有のカランカランといった調子のよさそうな音です。
次にクラッチがとても力強く繋がります。
つまりこれが最大のポイントなのですが、トルクが完全に復活してます!
前のエンジンではちょっと回転が足りないとすぐにエンスト。
またエンジンを掛けるのにキック20回・・・・。
粘るんですよ!!今度は!
多少ラフに操作してもエンストの心配が全く無いんです!
そして・・・・一度暖まれば、どんな時でもキック一発!!
この当たり前の感覚が子供達にとっては信じられない変化な訳です!
ここで引き渡してもらってもよかったんですが、
「来週は調整をしっかりやって完成させよう!」
と、今度はカワサキさんのレストア職人魂に火を付けてしまったようです!?
今週も1週間預かって頂く事になりました。
後はクラッチ・キャブの調整とブレーキ・タイヤの交換です!
また来週を楽しみに子供達と帰路に着きました。
【4日目(2/28) 完成!】
今日はおと〜さんが仕事で居ません。
だから写真も無いんですが、ブレーキシューとタイヤの交換を興味深げに見ていたそうです。
エンジン周りの調整もしっかりやって頂き、これで完成です!
おと〜さんが帰るとMR・TYが誇らしげにガレージにありました。
もう子供達のオモチャというよりパートナーと言った感じ・・・・。
さぁ!!
明日はいよいよテスト走行です!
この日をどんなに待ちわびていた事か!!
この続きは親子バイク日記でどうぞ!
=================================
最後に謝辞を。
実はここではカワサキさんしか登場しませんでしたが、社長さんも終日ずっと横についていてくれました。
カワサキさんが手伝ってくれた(というよりメインでプロの仕事をしてもらっちゃった!)のも、社長さんもその時間と手間を許してくれたからこそ実現できたんです!
もうお礼の言葉も出ない程、お世話になってしまいました!
お付き合い頂いて本当にありがとうです!
ハワイに行くお金は無いけど、エンジンがかかった時の子供達の顔は、どんな旅行よりも心に残る瞬間だったに違いありません!
自分で自分のマシンをいじるという行為は、バイクも、そしてその時間をも、一生忘れない宝物になる事でしょう!
数年後、子供達が免許を取れる歳になったら、おと〜さんに黙って来店し「バイクが欲しい」なんて相談でもするのかな?
最後に、
社長さん!、カワサキさん!、それからショップが遊園地化している(!?)にも関わらず、温かく見守ってくれていた常連の皆さん!
本当に有難うございました!
|